ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

OICW計画で企画していた、榴弾を目標の上空で炸裂させることで遮蔽物などの後ろにいる敵を攻撃できるXM29の派生型として、グレネードランチャーの部分のみ取り出し、より現実的な形で完成させる予定であったのがXM25である。

M320同様に不発率の高いM203を代替するものとなる予定。

銃火器部はH&K社が、火器管制システム部はL-3 Communications社が、弾薬部はOrbital ATK社が担当。

XM29で予定されていた20mmグレネードに代わって、より大型化された25mmx59弾を用いて、セミオートでの射撃を行うことができるエアバーストウェポンとなっている。

搭載した光学機器によって、従来のグレネードランチャーにはない精密射撃を実現している。

着脱式のマガジンを備えており、既存の一発ずつ装填・排出を繰り返す必要のあるランチャーと比較して連射が可能であり、再装填も容易になっている。

また、既存の40mmグレネードは左にそれていく独特な投射軌道を持つが、25mmグレネードは210m/sという高初速によってほぼまっすぐに飛んでいくため、特殊な照準器や完熟訓練をそれほど必要としない、という利点もある。

アフガニスタンでの実戦テストで高く評価され、現地の兵士達からは「パニッシャー」と呼ばれているが、M4カービンと共に持つことが出来ないサイズと重量(XM25が本体+規定弾数携行で約16kg、M4カービンが本体+オプション規定弾数携行で7kg以上、任務によっては更に追加の荷物)の為、不満の声も上げられている。

2013年2月に射撃訓練中に二重装填による推進剤及び雷管の発火による事故で兵士が負傷、幸いにも弾頭の安全装置が働いたことで軽症で済み、XM25はアフガニスタンで試験中のものはすべて回収されている。

この事故を理由に2014年度予算を凍結。

調達予算は凍結されたものの改良のためにプログラムは継続され、2014年8月よりEMDフェーズ(技術製造開発段階)の火器として限定的に製造する事を決定。

FCS等が改良されたアップグレード型が2016年春のPPQT(試作資格認定試験)及び2016年8月のマイルストーンC(生産及び配備)に挑むこととなる。

マイルストーンCでの低率初期生産が開始された場合、M25として採用される予定であったが計画の遅延と単価の増大により、議会から厳しい目が向けられることとなった。

オービタルATKは計画の遅延の遅延は小口径炸裂弾の使用を制限するサンクトペテルブルグ宣言に反する兵器として疑念があるとしてアメリカ政府に認証を求めて拒否されているH&Kにあるとして訴訟を起こしている。

そして2017年4月に陸軍は計画を破棄、法廷闘争も終了したことで計画は完全に終了する事となった

25mmは威力不足としており、40mm版を要求する動きもある。

(グレネードマシンガン版のエアバースト弾も作られており、イスラエルではアドオンランチャーから発射可能な40mmエアバースト弾の開発が進められている)

重すぎて主武装には適さないと携行を拒否する兵士がある一方、効果の高さから返納の拒否をした兵士もいるとの事。

基本データ

全長737mm
重量6,350g
口径25mm
装弾数6発

関連タグ

グレネードランチャー アメリカ軍 OICW

CoD:MW3:ランチャー枠で使用可能で、エアバーストの使用も可能。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

XM25
5
編集履歴
XM25
5
編集履歴