ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダネルMGL

だねるえむじーえる

南アフリカのミルコー社製グレネードランチャー。ダネル社及びアームスコー社は輸出を委託していた会社。

概要

回転式弾倉を持った連発が可能なグレネードランチャーである。

使用する弾薬は40x46mmグレネード弾で、他にも非殺傷のゴム弾、催涙弾、発煙弾等も使用できる。


ダブルアクションである為、引き金を引くたびに発射される。

シリンダーはバネ式で、装填時に手で回転させておくことで引き金に合わせて回転する。


弾倉の中央部に設定されている軸を前方に引き、フレームの上部を軸にして上にスイングさせると弾倉およびバレルを開くことが可能。


弾倉上部には大きく仰角をつけられている小型光学サイトが装備されている

南アフリカ軍及び警察が対ゲリラ用に採用している他にも、数カ国に輸出され、使用されている。ユーザーからのフィードバックを受けてシリンダーの延長やピカティニーレールの追加が行われた改良型も登場している。

クロアチアでは「RGB-6」の名で採用されていて、最近は改良型の「MGL140」がミルコーUSA社により製造されてアメリカ軍に制式採用されている。海兵隊では「M32」の名で採用。

MGL140は弾倉の長さが若干だが延長され、M4カービンのストックに似たスライド式ストックやピカティニーレールを装備している。重量は6000gに増加、全長は661mm/787mmに延長されている。更により薬莢長の長い弾薬に対応するためにシリンダー長が延長されたモデル、銃身を短縮する事で軽量化した「Mk14 Mod 0 / M32A1 MSGL」が登場している。(ミルコーUSA社での名称は「M32A1-MSGL」)

また、トルコではMKE社が40mm GRENADE LAUNCHER/ROVELVERとして製造している。


関連項目

ハプルボッカ - モンスターハンターシリーズのモンスター。素材から作成できるヘビィボウガンが、このダネルMGLをモデルとしている。

MGS2 - 雷電がRGB-6を使用。

MGS4 - レイジング・レイヴンがMGL-140を使用、回収後はスネークが使用可能。弾薬を購入する事で様々な弾種を使用できる。

大乱闘スマッシュブラザーズX - スネーク最後の切りふだの「グレネードランチャー」として使用。

フカ次郎 - SAOAGGOの登場人物。ゲームとはいえ、MGL-140を二挺持ちするというトンデモな使い方をする。

和楽チセ - ブルーアーカイブの登場人物。MGL-140をモデルとした火器を使用する。

関連記事

親記事

グレネードランチャー ぐれねーどらんちゃー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 84146

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました