概要
クレマチスは、キンポウゲ科クレマチス属の植物である。紫色、マゼンタ、ピンク、白などの花を咲かせる。花びらの数は4枚、6枚、8枚、八重などがある。我が国には桃山時代に渡来したとされる。
栽培
地植えでも鉢植えでも育てることができる。アーチやパーゴラ、フェンスに絡ませることで非常に華やかな雰囲気が演出できる。
主な種類にテッセン、カザグルマなどがあるが、園芸用のクレマチス全体を指して「テッセン」や「カザグルマ」の名が使われることもある。早咲き品種、遅咲き(四季咲き)品種、冬咲き品種とバリエーションも多様。四季咲き品種はバラと寄せ植えするパートナープランツとして植えられることもある。