ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

野菜や肉、魚、果物などを使った洋風の揚げ物。ラテン語で「揚げ物」を意味する「frictura」を語源とする。類縁の料理としてイタリアでは「フリット」、フランスでは「ベニエ」がある。

作り方

衣には小麦粉や卵黄、塩、水の他、メレンゲを使い、色がつかないよう低温で揚げる。メレンゲで空気を含ませることで、フリッター特有のふわふわ食感を醸し出す。

最近では、炭酸水ビールベーキングパウダーを入れる簡単に作れるよう、アレンジされたレシピもある。

具材

カリフラワーなど水気のない野菜、淡白な白身魚や小魚、海老、鶏肉などが用いられる。

コーンフリッターのように、衣に具材を混ぜ混んで揚げるものも。

また、バナナやリンゴなどの果物を揚げることもある。この場合、衣に牛乳や砂糖、ワインが加えられた甘い衣が使われ、シナモンで味付けされる。

果物のフリッターは、温かいデザートとして食される。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

フリッター(料理)
0
編集履歴
フリッター(料理)
0
編集履歴