概要
正社員に比べてアルバイトは立場が弱いこともあって、より苛烈な(使い捨て同然の)扱いを受ける場合もある。また社会経験や法律知識に乏しい若者の無知を最大限に利用してくる。
さらに社員でもない使い捨ての人員なので、社員からは同僚という感覚が薄く、人間どころか奴隷か家畜扱いされてしまう場合がある。
また、アルバイトの立場で正社員並の労働力と責任を課し、給料だけは最低賃金と労力と割に合ってないケースもある。
中には試用期間中に思ったより使えないという理由で解雇したものの、「契約を結んでいないので君はそもそも部外者」という論法で最低賃金を下回る研修時給しか支払わないというケースまである。
サービス残業、有給休暇の不許可、シフトの強制、ノルマ未達成品の強制買取など
…どれも労働基準法違反の「犯罪」である。違和感や理不尽があれば黙って従わず必ず調べよう。
関連タグ
闇バイト…こちらも違法なバイトであるが、曲がりなりに合法扱いされるブラックバイトと違って存在自体が犯罪である。