ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

原作:二丸修一、イラスト:しぐれういによるライトノベル。

略称は「おさまけ」。

月刊コミックアライブにて2020年1月号から2024年7月号まで井冬良氏によって漫画連載していた。

表向きは、メインヒロインの幼なじみが強敵である学園のアイドル妹キャラを相手にヒロインレースを繰り広げるラブコメ

更にスピンオフとして同誌で『お隣の四姉妹が絶対にほのぼのする日常』が2021年3月号から2023年1月号まで連載していた。こちらは葵季むつみ氏が手掛ける。

2020年10月発売の5巻の限定版にドラマCDが付属。

制作:動画工房、監督およびキャラクターデザイン:直谷たかしによってテレビアニメ化。2021年春アニメとして4月から6月まで全12話で放送された。

あらすじ

「幼なじみキャラの恋は成就しない。そんな風に思っていないか?だがそんなイメージも今日で終わる、いやこの作品が終わらせる!!

この物語はこれまでスポットライトを浴びてこなかった幼なじみが並み居るボスヒロインをなぎ倒す、ラブコメの歴史に残るヒロインレースである!」(PVより CV:稲田徹)

丸末晴には初恋の人がいた。学園のアイドルで現役女子高生作家・可知白草。

しかし、白草には彼氏ができたと知り、意気消沈。そこへ幼馴染の志田黒羽が「そんなにつらいなら復讐しよう?」と提案する。

登場人物

黒羽に想いを寄せられるも白草に好意を抱くヘタレ主人公。

元子役だがある事情で演技ができなくなった。

末晴の幼なじみで何かと「お姉ちゃん」を自称する。見た目はロリ可愛で中身は世話焼き、コミュ力抜群でクラスのみんなからも人気な陽キャラ。しかし…。

現役女子高生作家で学園のアイドルでもある、末晴の初恋の人(ごく最近)。

周囲には毒舌だが…。

末晴の子役時代の後輩で、彼を「お兄ちゃん」と慕う。

末晴を芸能界に復帰させようと彼の元を訪れる。

末晴の親友だが末晴を巡る状況を楽しんでいる性格に難のある残念イケメン。末晴と二人合わせて「バカスコンビ」と呼ばれている(末晴は「バカの方」、彼は「カスの方」)。玲菜の事は人一倍気にかけているが複雑な事情がはらんでいるようで…(リンク先ネタバレ注意‼︎)。

白草と付き合っているという先輩。

周囲には丁重な態度を取るが、末晴には挑発的ともいえる言動を見せる。

実は俳優として活躍しており、さらには子役時代の末晴のファンだった。そんなこともあり、本気で末晴を芸能界に復帰させようと考えている。

脇役であり主要キャラとの絡みも少ないが、同作のアニメ版の作画崩壊が原因で真っ先に彼の画像がネタとしてピックアップされることが多く、登場人物の中では特に(悪い意味で)目立っている。

哲彦と同中の後輩。自称何でも屋をやっていて、あまり女性に近寄られない哲彦ともよく絡む仲も良い。ちなみにヒロインでもないのに胸は全ヒロインを上回るほどとても大きい

志田家の次女であり、性格は男勝り。その上運動神経抜群な為男性より女性にかなりモテてしまい、かなり悩んでいる。身長も姉妹で一番高く、胸も姉妹の中では一番大きい。かなり気性が荒く、口が悪く大雑把な反面とても繊細。

志田家の三女であり、朱音とは双子の姉。性格はとても清楚で自分の事を後回しにしてしまう程の優しい性格をしていて、とても気が利く。女の子らしく裁縫が趣味だったり、可愛い物や甘い物に目がない。双子ということもあり、朱音の一番の理解者である。

志田家の四女であり、蒼依とは双子の妹。他の姉妹とは違い、他人への関心が薄く、人付き合いが淡泊。どことなく合理主義者的な感じがある。しかし、姉達や末晴が困っていたりするとしっかりと相談に乗ったり、捨てられている子猫を保護するなど優しい一面もある。また、姉妹の中では一番成績優秀であり、小学生で既に数検一級を取得している。

白草の専属メイドでありながら、末晴達の同級生。とても眠たそうな目つきからは考えられないほどの幼稚な言動をする。幼くして身寄りを失ったことから可知家に引き取られた事で、白草とは姉妹のように育った。その為か、白草相手は優しいが、その一方で末晴の事はよく思っていなく、会う度に容赦ない言葉を浴びせる。

余談

アニメ版の第1話では原作担当の二丸修一氏、イラスト担当のしぐれうい氏が声のみの生徒役で出演している。

タイトルの意味

ヒロイン全員が幼なじみであることから「誰が勝利しても幼なじみが勝つというタイトルに嘘偽りはないが出来レース」と言われることがある。

ただしヒロイン側から見れば3人の中の1人が勝利すれば2人の敗者が出る訳で「(ハーレムエンドにでもならない限り)幼馴染が絶対に負けるラブコメなのでは?」と突っ込まれることも。

この認識について作者の二丸氏は11巻のあとがきにて「本当は違う意味で付けたのだが、それを明かすと終盤のネタバレになってしまうので『ヒロイン全員が幼なじみだから~』という誤解が広まっても、それを解くことができなかった」と語っている。

関連タグ

電撃文庫

ファイアーエムブレム:主な登場人物の名前は、実はこの作品の登場人物から取られている。その為、アニメではヒロイン3人や一部のキャラの声優が『FEに参加した声優』となっている。

作画崩壊第3話の悲劇。これにより、原作の売れ行きが大きく落ち込んだ、とされる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

幼なじみが絶対に負けないラブコメ
25
編集履歴
幼なじみが絶対に負けないラブコメ
25
編集履歴