概要
受精を行っておらず、メス側の遺伝子しか持たない卵のこと。「未受精卵」とも。
すなわち、雌が生んだだけということであり、ほとんどの動物では無精卵から子が発生することはない。(例外的に、単為生殖も行える生物では発生を起こすこともある。)
また、魚など一部の生物は、無精卵しか生めないものもいる。これに雄が射精することによって受精するのである。
鶏卵に関して言えば、無精卵からヒヨコが生まれることは無く、したがって命を持つものとは定義しない。
よって、殺生を禁じるようなベジタリアンでも、無精卵(および動物の乳)は食物とする場合がある。