ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

終電の編集履歴

2016-01-30 10:16:31 バージョン

終電

しゅうでん

最終電車の略。一日の最後に運行される電車のこと。

概要

最終電車のこと.

JR両毛線前橋駅、電車内、終電時

その日最後に運行される電車である。乗り遅れたり降りるはずの駅を乗り過ごしたりした場合にはもっと高い乗り物を使うか、どこかで朝を迎えるのを待つしかない。


一般的な都市圏の電車の場合は22時から23時台、首都圏京阪神などの大都市においては0時から1時台になることが多い。


早い分類の終電一覧

名古屋鉄道築港線 東名古屋港駅最終

平日   大江行き:19時50分発

土・休日 大江行き:17時26分発


名古屋鉄道築港線 大江駅最終

平日   東名古屋港行き:19時44分発

土・休日 東名古屋港行き:18時44分発


南海電気鉄道和歌山港線 和歌山市駅最終

平日   特急サザン和歌山港行き:21時13分発

土・休日 普通和歌山港行き:21時25分発


南海電気鉄道和歌山港線 和歌山港駅最終

平日   特急サザンなんば行き:21時25分発

土・休日 普通和歌山市行き:21時35分発


JR西日本和田岬線 和田岬駅最終

平日 兵庫行き:22時04分発

土曜 兵庫行き:20時33分発

休日 兵庫行き:17時26分発


JR西日本和田岬線 兵庫駅最終

平日 和田岬行き:21時55分発

土曜 和田岬行き:20時05分発

休日 和田岬行き:17時15分発


JR西日本小野田線 長門本山駅最終

宇部新川行き:18時37分発


JR西日本小野田線 浜河内駅最終

宇部新川行き:18時40分発

長門本山行き:18時15分発


JR東日本奥羽本線 糠沢駅最終

大舘行き:20時20分発

秋田行き:20時51分発


JR東日本奥羽本線 津軽湯の沢駅最終

青森行き:18時42分発

大舘行き:22時46分発


・・・こういったところだろうか。


電車ではなくディーゼルカー(気動車)の場合

一方、ローカル線においてはかなり早い時間になる場合がある。秘境駅の場合、停車する列車が上下線ともに一本しかない駅が普通に存在する。始発=最終というわけだ。


JR北海道石北本線 上白滝駅

網走方面:7時04分発

旭川方面:17時08分発


JR東日本山田線 浅岸駅(冬季は通過)

盛岡方面:6時43分発

釜石方面:19時40分発


この2駅は2016年春のダイヤ改正で廃止になることがほぼ確定したため、それ以降の1日1往復停車の秘境駅はJR北海道札沼線の鶴沼駅・於札内駅・南下徳富駅・下徳富駅・新十津川駅 5駅になる見込みである。


関連タグ

終電車 始発電車/初電

間に合わないときは

カプセルホテル ネットカフェ 駅寝 野宿

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました