概要
主人公・榊遊矢達の暮らす「スタンダード」と呼ばれる世界とは異なる異世界。
スタンダードと同じくデュエルモンスターズが存在しており、融合召喚が中心となっている。
一般の街並みはイタリア(ヴェネツィア)を思わせるような雰囲気を漂わせており、明日香も街中をゴンドラで移動していた。
赤馬零王が総責任者として関わっているとされるデュエル戦士養成機関「アカデミア」が存在する。
アカデミアは遊戯王GX同様島にあり、一定の年齢に達した少年少女は、アカデミアへの入学のため、近親者に見送られながら船で島に向かう。
アカデミアの制服もまたGXのものと似ており、色も赤、黄、青とオシリスレッドやラーイエローやオベリスクブルーを連想させるようなものとなっているが、この世界のアカデミアもそういったクラス分けがあるのかは不明。
生徒の中でも精鋭はオベリスク・フォース等として選抜される。
デュエルディスクには次元転移装置及び『リアルソリッドヴィジョン』のシステムが内蔵され、これによりモンスターや効果は実体化し、時にモンスターの攻撃が実際の破壊を伴う。
このリアルソリッドヴィジョンシステムは離反者によってシンクロ次元に、零王の息子である零児によってスタンダードにアクションデュエルとしてもたらされている。
この世界のアカデミアの目的は遊戯王GXと異なり、デュエル戦士の育成及び全次元の統一にある。
デュエルは、スタンダードのような娯楽ではなく、戦う手段として扱われ、生徒は軍人として訓練に励んでいる。
デュエルの敗北者をカード化する技術まで開発されており(カード化された人間を元に戻せるのかは不明)、兵士として倒した敵をカード化することは普通のこととして思われている(要はデュエルはこの世界において敵を殺す武器であるため)。
このような軍人学校であるため、娯楽には乏しいようで(紫雲院素良曰く、『牢獄のような所』)、敵を狩ることを『ハンティングゲーム』として愉しむ者や、榊遊矢らのエンタメデュエルに触れてそれに感化される者もいる。
エクシーズ次元での侵攻の際、敵がデュエリストではなく戦う気もない一般市民が大勢いたこと(戦争ではなくその任務が虐殺同然だった)にショックを受け、アカデミアを離反した生徒もいる。
脱走者はすぐにアカデミアに連れ戻されてしまうシステムになっているが、そういった者達の一部は、榊遊勝や天上院明日香に保護され、遊勝によって創設された地下施設「遊勝塾」に匿われ、遊勝のエンタメデュエルを学んでいる。
作中での活躍
「プロジェクト・アーク・エリア」に基づく形で育成されたデュエル戦士達が、エクシーズ次元に武力侵攻を行い、首都・「ハートランド」を壊滅。大勢の人間達をカードの中に封じ込めた。
この為、エクシーズ次元の人間達は、アカデミアのみでなく融合次元の人間達を激しく憎んでいる。
融合次元の住人
アカデミア
離反者
紫雲院素良(正確にはユーリやオベリスク・フォースにそう呼ばれてただけだが実際は不明)