ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

しぴーの編集履歴

2016-11-01 11:55:43 バージョン

しぴー

しぴー

しぴーとは、絵師・pixivユーザー・同人漫画家。

概要

1月2日生まれ。京都府出身。血液型はO型。

一人称は「私」「しぴーさん」を使い、何かを肯定する時「ですです!」という独特の返答や、としあき(ふたば☆ちゃんねる利用者)を自称しているためか「○○いいよね…」という使い回しを多用する癖がある。

住まいの場所(後述)の関係上、仲の良い絵師ですら本人の姿を見た事がなくネット上に公表されている以外の情報がほぼ謎に包まれている。

東京に住む姉と秋田に住む妹がいる。


半デフォルメされたかわいらしい絵柄が特徴的だが、時々微エロブラックな要素を持ち込む事がある。最近は落書きネタイラストの方を優先して描くようになったのでめっきり減ってしまったが幻想的背景演出も得意とする。

現役高校生だった10代の頃から自分のイラストを投稿している古参のpixivユーザーであり、すでにこの頃から画才を遺憾なく発揮していた。

ポケモンプリンが大好きで、自身のTwitterのIDであるpummeluff39もプリンのドイツ語名と図鑑番号に由来している。


現在は社会人のため求職と並行してイラストを描いている。2014年ごろからラブライブ!のイラストを描き始め、同作を代表する絵師の一人として活動中。

愛されて131凛ちゃん!凛誕!!

μ’sでの推しメンは星空凛。独自のタッチで描かれたかわいいイラストにはファンも多く、「凛ちゃんのイラストがかわいい絵師」でもよく名前が挙がる。


人見知りが激しい性格らしく、ぼっちを自称している。

幸いネットではその高い画力をきっかけに多くのラブライブ!絵師(特に中音ナタ氏)とTwitterを通じて仲良くなり、やり取りする機会も増えている。まさに芸は身を助ける…である。


恵まれた画才を持ちながらも貧乏であり、ラブライブ!の公式イベントにも今まで1度も参加した事がない。尤も非公式イベントにすら参加できるかも怪しいらしいが…

もちろんBDソフトを買う資金もなく、自宅にDVD再生環境もないのでテレビで流されない外部からの情報や映像はもっぱら動画サイトの配信が頼みになっている状況である。

ただでさえ貧乏なのに「稼いだお金を外で遊ぶために使うくらいなら1円でも多くガシャにつぎ込んだほうがいい」と考えるくらいのソシャゲ脳のため収入の大半を複数のソーシャルゲームにつぎ込んでしまっているのも金欠に陥りやすい原因である。一時期は課金するために毎日もやしだけを食べて生活していた事もあった程。

ただ、アイドルマスターシンデレラガールズに関してはさすがに多々買わなければ生き残れないシステムを理解しているためやっていない模様。


実家が田舎陸の孤島にあるため遠征費もかなりかかるらしい。2015年9月に府内の別の場所に引っ越し一人暮らしを始めたが、相変わらず場所は田舎らしく公式が大都市でどんなイベントを開こうがただ淡々と地元の職場と自宅を行き来してはソシャゲに課金し絵を描き続ける生活を送っている。


コミケ同人誌を作る費用が足りず自身のサークルから出した事は1度もなく、仲のいい中音ナタ氏の同人にイラストでゲスト参加するくらいにとどまっている。上京には憧れを持っているようだが、同じく資金の問題から出来ないようだ(出身が田舎のため都会暮らしに馴染めないのではないかという懸念も理由の一つらしい)。


また、リアルヨハネとも例えられる悪運体質の持ち主でもありスクフェスに10万円つぎ込んだのにURが一枚も出なかった」伝説を作った事も。このためお金を稼ぐ→収入を全部ガチャにつぎ込む→ドブライブ(通称「しぴる」)で金欠にの悪循環をほぼ毎回繰り返している。

また、上記のもやし生活についても体を壊し入院費が節約分をオーバーしてパーになったり、「ラブライブ!サンシャイン!!」の最速放送前日(2016年7月1日)にテレビがぶっ壊れた事もある。


貧乏不幸体質地方民というオタクにとって最も相容れない環境の悪さから多くのファンから同人誌グッズ販売を望まれている絵師にもかかわらずその実現がほぼ絶望的な状態で、挙げ句の果てには自身のイラストを使用したグッズを公式に出すより先にクレーンゲームの景品など不正商用利用の絶好のカモにされてしまっている始末。つまり現在流通している氏のイラストを使用したグッズは全て違法物という事である。


今日もどこかで氏のイラストを無断利用した違法グッズは作られ、流通し続けている…

本人が行く事すら叶わない大都市を中心に…


しかし…

悲願のコミケ参入?

そんなしぴー氏であったが、2016年7月から徐々にではあるが間接的な形でコミケ市場に参入するようになっている。

C90で発売されたラブライブ!サンシャイン!!ギャグ漫画合同誌にも参加し同人漫画家としても本格的に参入。

しかし、並行して他サークルに版権を売る形で販売するグッズが販売側のトラブルで出店予定だったC90には出せずメロンブックスでの通販扱いになってしまった。悪運体質は相変わらずである…


【僕ラブ13】私立浦の星小学校

そして2016年9月18日開催の僕ラブ13ではついに初の単独同人誌「私立浦の星小学校」をサークルRondou堂から青海苔中音飯店(ナタ氏のサークル)を通じて販売。

ちなみにサークル名のRondou堂は自身のTwitterのIDと同じくプリンのフランス語名であるRondoudouが由来で、食べ物のプリンのロゴ名前系バラエティにかけたもの。


結果は開場2時間で完売という好調な出だしを迎え、新人同人漫画家としての期待は高まるばかりである。


しぴーさんの逆襲はこれからだ!

余談

ホワイト勝ち組過ぎ泣いた

pixivで最古のドレディアのイラストを投稿したのもしぴー氏である。本人曰く「フラゲ画像を見て30分で描いた」とか。

関連タグ

絵師 pixivユーザーの絵師一覧 ラブライブ! 星空凛 中音ナタ

貧乏 不幸体質 地方民

ソーシャルゲーム 課金兵 重課金兵 ドブライブ

ポケモン プリン(ポケモン)

もやし

関連リンク

pixivのページ

Twitterアカウント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました