概要
『説文解字』では、はじめ(糸丑)と関連付ける。白川静によると、物をがしっと掴んでる形。
動くのが遅い牛は、大晦日の夕方から神様のところまで行き、1番に着いた。しかし、背中に紛れていたねずみが先に挨拶したので牛は2番目にあてられてしまったとのこと。
時刻においては午前1:00~3:00に割り当てられ、これを「丑の刻」と言う。
「土用の丑の日」の丑もこの丑であり、こちらは日に当てられている干支に由来している。
方角は北から東へ30°の所で、これは北東の15°北、北北東の7.5°東である。
平成21年は丑年にあたるため、年賀の意味を込めて、平成21年正月前後に丑(牛)をモチーフにしたイラストが多数投稿された。
日本人でいちばん多い(2015年12月31日現在)。ちなみに少ないのは酉年生まれ。
最近の丑年
丑年の年賀状の題材に用いられたキャラクターなどのイラスト
関連タグ
乙丑/乙丑年 丁丑/丁丑年 己丑/己丑年 辛丑/辛丑年 癸丑/癸丑年