ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワイドガードの編集履歴

2017-12-27 22:28:57 バージョン

ワイドガード

わいどがーど

ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する技

データ

初出第5世代
タイプいわ
ぶんるいへんか
いりょく-
めいちゅう-
PP10
範囲味方全体
効果全体攻撃を1ターン防ぐ。優先度+3。
連続で使うと失敗する(第5世代のみ)

概要

第5世代から登場。

味方を全体攻撃から守る、ダブル以上向けのわざ。

というかシングルではまるで役に立たない


ダブル以上では全体攻撃(特にいわなだれふぶきねっぷう等)の重要性が上がる。

この技はそんな全体攻撃を防ぎ、相手の戦法を崩す事も可能にしている。

上のデータでは「相手の」と明記していないが、実は味方も巻き込む全体攻撃も防げる

但しまもる同様連続で使うと補正がかかってしまう。

その為まもるで良い、と言う認識になりがち。


第6世代では連続で出しても失敗しなくなり、ダブル以上での重要性も上がった。

ただ、一応まもる系統の成功率自体は下がっているので、この後まもるを使う場合は注意。


なお、勘違いされやすいが、この技で防御できるのは攻撃わざのみであり、凶悪な全体変化わざのダークホールは残念ながら防御できない。


第7世代からは全体変化わざも防げる仕様になり強化されたが、ダークホールにも調整が入り、一般対戦では実質使用不可(ダークライ以外が使うと失敗する仕様)になったため、実際のところあまり恩恵は感じられなかったりする。フラフラダンスも混乱が弱体化されたので使用率が低下、なので変化わざに関してはいとをはくくらいしか撃たれる機会が無かったりする。


ちなみにポケモンUSUMでは当初、なんとZワザの威力を1/4に抑えられてしまうというバグがあった。

現在は(当然と言えば当然だが)修正されている。



関連リンク

ポケモン ポケモン技絵 ポケモン技一覧

いわタイプ

他まもる系のわざ

まもる みきり こらえる ファストガード

ニードルガード…元ブリガロン専用

たたみがえし…元ゲッコウガ専用

キングシールドギルガルド専用

トリックガード…元クレッフィ専用

トーチカドヒドイデ専用

他ガードわざ

コットンガード フラワーガード

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました