ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

昭和初期の編集履歴

2018-04-24 14:52:41 バージョン

昭和初期

しょうわしょき

昭和初期とは、昭和時代の始まって間もない頃をさす言葉

概要

基本的にこの年代に関しては昭和元年( 12月25日からであるため約一週間 )から太平洋戦争が勃発する昭和16年までの時代を指すことが多いものの、場合によっては終戦までとしたり高度経済成長期に突入する1960年代まで、あるいは逆に1937年支那事変勃発までの場合も存在する。

文化面

日中戦争が勃発する昭和12年をピークとして、東京大阪などの都市部を中心にモダンな都市文化が花開いた時代であり、この当時の文化現代では「昭和モダン」とも呼ぶ。

政治および経済

一方、経済政治においては悪い兆しが存在し、1929年に発生した世界恐慌により不景気およびその後の貿易摩擦、議会政治の腐敗および軍部のクーデター未遂( 海軍による五・一五事件陸軍による二・二六事件 )などが発生、さらには海外領域のいざこざ( 1931年満州事変や、その後の支那事変など )などもあり軍部の力が増し、徐々に暗い影を落としていくことになる。

表記揺れ

同時代を表すタグとして「戦前」が使われることもある。

風俗

女給 高畠華宵 東京地下鉄道 學天則 カフェ

昭和モダン モボ モガ

二・二六事件 シベリア ラジオ

架空・創作

この年代の創作は「この時代に現代を扱った創作」と「その後の時代にこの年代舞台とした創作」の2種類が存在し、前者も著作権消滅し始めているため、pixivでも扱う場合が存在する。

帝都物語 ジョーカー・ゲーム 風立ちぬ

関連タグ

昭和 昭和時代

戦前 レトロ 大正浪漫 昭和レトロ 昭和臭

次の年代:戦中 戦後日本

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました