レオ(仮面ライダー555)
れお
演:ピーター・ホー(中国語名表記では「何潤東(ハー・ルンドン)」)
概要
ライオトルーパー部隊の隊長であり、仮面ライダーサイガに変身する外国人の青年。
村上峡児の用心棒として、スマートブレインに所属して働いている。
東洋系の人間だが片言の「変身」の掛け声を除いて日本語を一切話さず、セリフはすべて英語で字幕等も表示されないため、語学力が無ければ何を言ってるのかわからず、当時の日本の視聴者に不気味な印象を与えていた。
「HERO SAGA」では片言ながらも日本語を話している場面がある。
上級オルフェノクでライオンオルフェノクに変化する。(劇中では変化しない)
人間体のままでも使徒再生を繰り出すことができ、うなじの部分にスマートブレインのロゴがある。
帝王のベルトの内、天のベルトである「サイガギア」を装着しサイガに変身する。
相手を挑発し、翻弄しながら華麗な身のこなしで相手を追い詰める戦法をとる。実際にカイザへ変身した草加雅人を圧倒的な力で葬り、人間解放軍のほとんどを殺害していった。
しかし、オルフェノクだけでなくライダーズギア所有者としても圧倒的な実力による慢心からか思わぬ反撃を受けてしまう展開も多く、最終的にスペックで優っているはずのファイズによって逆に追い詰められてしまう命取りにもなっている。
人間解放軍のリーダーである園田真理を攫い、コロシアムで見せしめとしてエラスモテリウムオルフェノク(激情態)に処刑させようとするが、乾巧こと仮面ライダーファイズに邪魔され失敗。
ファイズと激突するも、草加のようにはいかずに終始ファイズに押され気味で敗北した。
その際にサイガギアもレオと共に灰化してしまった。
過去
この物語の前日譚である小説「HERO SAGA」によると、まだ記憶を失う前の乾とローズオルフェノクこと村上峡児が激しい戦闘を繰り広げていたようである。
乾は仮面ライダー555ブラスターフォームに、村上はライオトルーパーver2に変身し、鎬を削っていたがその結果、村上はファイズに首を切り落とされることになる。
しかし、その首をレオに拾われ、村上は助けられた。その報酬として、レオにサイガギアを渡した。
こうしてレオは晴れて仮面ライダーサイガとなったのだった。
因みに帝王のベルトは元々デルタギアから作られたものであり、草加の策略によって命を落とした三原修二の犠牲の上で成り立っているベルトなのである。
つまり、草加がデルタギアを改造して生み出されたサイガギアの所有者であるレオによって殺害される末路を劇場版原作で辿ったのは、まさに自業自得であったとも言える。
余談
演出担当していたピーター・ホー氏は香港系台湾人であり、広東語・中国語・英語三つの言語が流暢に話せる。金城武のような存在を言えば話が早い。555劇場版の時は日本語の勉強はまだまだで、片言が多くて難航していると言われる。
サイガに変身している時よりも身長が高く見えることに関しては目を瞑ろう。
セリフ一覧
彼が劇中で話していた英語を意訳してみた。その一覧を載せる。
草加雅人に勝利した時
原文:After all, you are only human.
意訳:「所詮、君はただの人間だ」
原文:Give me the Belt.
意訳:「そのベルトを渡してもらおう」
原文:Good to see you,guys.Taking care of all of you, It's part of my job.
意訳:「やぁ、諸君。君らを片付けるのも僕の仕事の一つなんでね」→この後に片言の「ヘンシン!」
サイガに変身して
原文:Let the game begin!
意訳:「さぁ、ゲームを始めよう」
人間解放軍のアジト襲撃時、巧に言い放った言葉
原文:Let me see what you got!
意訳:「君達の力を見せてもらおう!」
アクセルフォームと化したファイズを前に
原文:Either you, or me.
意訳:「決着をつけよう」