集いし願いが新たに輝く星となる。
光差す道となれ!
シンクロ召喚!
飛翔せよ、スターダスト・ドラゴン!
スターダスト・ドラゴンは、『遊戯王5D's』に登場する風属性・ドラゴン族のシンクロモンスターである。
略称は「スタダ」、「星屑」。
概要
不動遊星のエースモンスター。初めはジャック・アトラスに奪われていたが後に取り戻す。
全身から光が星のように煌く白い龍。
攻撃力2500は武藤遊戯の使うブラック・マジシャンと、遊城十代のE・HEROネオスと同じである。
守備力もスターダスト・ドラゴンが2000、ブラック・マジシャンが2100、E・HEROネオスが2000とほぼ同じ。
唯一異なる点はレベル8かつエクストラデッキのモンスターである点。
自身をリリースすることで、破壊効果を持つカードの発動を無効にして、そのカードを破壊する能力を持つ。
この効果を使った後、スターダスト・ドラゴンはエンドフェイズに特殊召喚できる。
つまり、フィールド上に戻ってくるため、結果的に相手のカードだけを無効にできる。
攻撃名は「シューティング・ソニック」。破壊効果を無効化する技名は「ヴィクテム・サンクチュアリ」。
ジャックがシンクロ召喚した際には口上が異なり、「大いなる風に導かれた翼を見よ! シンクロ召喚! 響け、スターダスト・ドラゴン!」だった。
効果テキスト
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードをリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):このカードの(1)の効果を適用したターンのエンドフェイズに発動できる。
その効果を発動するためにリリースしたこのカードを墓地から特殊召喚する。
派生カード
罠カード「バスター・モード」の効果を使うことで召喚する。
救世竜セイヴァー・ドラゴン、レベル1のモンスターとこのカードを使い、シンクロ召喚する。
レベル2のシンクロチューナー(フォーミュラ・シンクロン)とこのカードを使うことで(アクセルシンクロ)、シンクロ召喚する。
シンクロチューナーモンスターとチューナー以外のモンスター2枚以上を使い、シンクロ召喚(デルタアクセルシンクロ)する。
アニメ遊戯王5D'sでは未登場のままであったが、放送から5年近くの時を駆けてOCG化している。
シンクロチューナーモンスターとチューナー以外のモンスター2枚以上を使い、シンクロ召喚(リミットオーバーアクセルシンクロ)する。
効果でシューティング・スター・ドラゴンを特殊召喚出来る。
漫画版5D'sに登場し、後にOCG化したシンクロモンスター。外見がこのカードと酷似し(というよりほぼまんま)、破壊を無効化する効果を持っている点でも似ている。
関連カード
シグナー関連
関連イラスト
関連タグ
風属性 ドラゴン族 スターライト・ロード スターダスト(遊戯王)
ガメラ…スターダスト・ドラゴンの鳴き声にはガメラの声が利用されている。
「スターダスト」モンスター
効果モンスター
レベル1
レベル8
レベル10
シンクロモンスター
レベル6
レベル8
- スターダスト・ドラゴン
- 閃珖竜 スターダスト