ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「古の天空を彩る星々よ!!」

「神雨となりて世界を祓え!!」

「シンクロ召喚!!レベル12超来迎!!」

「聖珖神竜 スターダスト・シフル!!」


概要編集

VP15Aで登場したSモンスター。


効果テキスト編集

シンクロ・効果モンスター

星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守4000

Sモンスターのチューナー1体+チューナー以外のSモンスター2体以上

このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。

(1):自分フィールドのカードはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。

(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。

その効果を無効にし、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

(3):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のレベル8以下の

「スターダスト」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを特殊召喚する。


解説編集

光の決闘竜が6体全て束ねられ、創造されたカード

攻撃力・守備力共に4000のドラゴン族・光属性のレベル12シンクロモンスター。


1ターンに1度、対象を選ばずあらゆる破壊を無効(戦闘破壊・効果破壊を同時に無効)にする効果と、破壊を無効にした数だけ場のカードを破壊する効果、墓地から自身を除外することで墓地に存在する「スターダスト」シンクロモンスターを特殊召喚するの3つの効果を持つ。


漫画での活躍編集

漫画5D'sのレクス・ゴドウィン戦で遊星が使用。


閃珖竜スターダストの真の姿を思い出した遊星により、通常罠「ハーモニック・ジオグリフ」の効果で閃珖竜スターダストとゴドウィンのフィールド・墓地の決闘竜5体を全てレベル2扱いでシンクロ素材とする事でシンクロ召喚された。


攻撃名は「超新星撃(シューティング・ノヴァ・ブラスト)」

破壊無効にする効果名は「波動聖句(ソニック・バース)」

カード破壊する効果名は「珖波動反撃(ソニック・シャイン・リバース)」。


召喚演出やその後の展開等、漫画版シューティング・クェーサー・ドラゴンと言ったポジションのカード。

シューティング・クェーサー・ドラゴンとの違いはスターダストが素材になっていること。

スターダストを特殊召喚する効果はこのカード自身の物であること。

そしてその後の展開の違いとしては、永続罠ではなく永続魔法が使われている点である。


余談だが、デザインがアニメ終盤のEDのラストに登場した翼のエフェクトが増えたシューティング・スター・ドラゴン(公式ツイッターより)に似ており、それを意識していると思われる。


関連タグ編集

遊戯王OCG ドラゴン族 シンクロモンスター

漫画版5D's

不動遊星

閃珖竜スターダスト シューティング・クェーサー・ドラゴン


スターダストモンスター編集

集いし願い

効果モンスター編集

レベル1編集


レベル8編集


レベル10編集


シンクロモンスター編集

レベル6編集


レベル8編集


レベル10編集


レベル12編集

  • 聖珖神竜 スターダスト・シフル

外部リンク編集

遊戯王カードWikiにおける「聖こう神竜 スターダスト・シフル」の項目

関連記事

親記事

閃珖竜スターダスト せんこうりゅうすたーだすと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4662

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました