ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フジツボの編集履歴

2019-05-13 15:39:10 バージョン

フジツボ

ふじつぼ

鞘甲亜綱蔓脚下綱に属する水生動物のこと。貝のように見えるが実は甲殻類である。

概要

の表面などの基体にくっつける水生動物。昔はのような容姿で軟体動物と誤解されたが、実はエビミジンコなどと同じくれっきとした甲殻類節足動物)である。


日本において「フジツボ」と名付けるものは、鞘甲亜綱・蔓脚下綱・無柄目におけるフジツボ亜目の種類だけである。しかし海外におけるとフジツボ(英名:barnacle)は蔓脚下綱そのものの総称であり、すなわちエボシガイカメノテフクロムシなどをもフジツボであるとされる(広義のフジツボ、蔓脚類)。


一部の種類は他の海洋生物クジラウミガメカニカブトガニなど)の体表にくっつけることもある。


漢字表記「藤壺」「富士壺」の示す通り、火山ないしから触手が出てくるような姿をしている。この触手は「蔓脚」という脚であり、それを使って水流のプランクトンを濾過し、中身に運んで食べている。

フジツボの食事(デフォルメ)

外からは想像しにくいが、中身の本体は仰向けの姿勢をしており、殻から出している部分は蔓脚とそれを繋げた後半身である。

カメノテ

いわゆる普通のフジツボ(フジツボ亜目)は殻をもつ本体部でそのまんま基体に張り付いているが、仲間であるエボシガイカメノテ(有柄目)は柔らかい柄をで基体にくっつける。フクロムシの雌は寄生生活を極め、ほぼ全ての器官を退化させて肉の袋のような姿に成り果てる。


生活環

フジツボは雌雄同体であるが、繫殖には別の個体との交尾が必要である。フジツボの成体は自由に移動できず、代わりに長いペニスで付近の個体と交尾する。このペニスは体長の何倍よりも長く伸ばし、体の割に動物界最長のペニスである。しかもこのペニスは、水流の強さに応じて太さを変化させる能力をもつ。


幼生はプランクトンとして自由生活を送り、ある程度まで成長すると触角で合適な表面に付着し、殻を構成する成分を分泌してフジツボの姿になる。


人間との関わり

真ん中の穴(特に死んだ個体は空いている)に加えて高密度で集まることが多く、そこから蓮コラに連想させ、不気味を感じさせることも少なくない。

加えてその外殻部分はかなり固く部位によっては鋭くなっている箇所もあるので、素肌を晒した人間が足場を歩く際に怪我をする危険性もある。


底に付着し、水の抵抗を増やして航速を落とすという害もあるため、船底に薬品を塗ってフジツボの固着を防いでいる所も多い。


また、一部の種類(カメノテなど)は魚介類として食用とされることもある。


ちなみに、このフジツボで身体を切る怪我をした人間がその後に身体の不調を感じて医者に診てもらうと、その人間の体内でフジツボが生育していたという怪談もとい都市伝説があるが、無論嘘っぱちである。


関連条目

節足動物 甲殻類 カメノテ エボシガイ フクロムシ

海洋生物 プランクトン

蓮コラ


フィクションにおけるフジツボ

バーナクルオルフェノク:フジツボのライダー怪人

バケガニ(魔化魍):甲羅に溶解液を吹き出すフジツボを持つ魔化魍

ハッポウズ:体中にフジツボのような突起を持つ戦隊怪人

ダークブルームーン:吸着した相手のエネルギーを吸うフジツボを持つスタンド

スポンジ・ボブ:作中のフジツボはニキビと同じ扱い

カメテテ ガメノデスカメノテをモチーフにしたポケモン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました