「この俺が…凱力大将ブランケンが…!」
データ
身長:263センチメートル(巨大時:50.3メートル)
体重:143キログラム(巨大時:27.3トン)
得意能力:ヘルファング地獄斬り、ドラゴンネックロック地獄投げ
概要
インフェルシアの最高司令官である初代最高幹部。
怪力の持ち主で剛力無双の強さを誇る闘将で、冥獣帝ン・マに対し絶対の忠誠を誓っている。
元々は一ハイゾビルでしかなかったが、体の半分以上を機械に改造し、数々の死線を乗り越え戦い抜いて勝利したことで現在の地位を手に入れたインフェルシアの精神を具現化した叩き上げの軍人。
当然ながらその戦闘力も高く、パワーはハイゾビル3000人以上に相当。妖幻密使バンキュリアを従え、冥獣帝ン・マの牙を底皇剣ヘルファングとして授かっている。恐るべき怪力で巨大なヘルファングを軽々と振り回し、性格は短気で荒々しく、怒りが頂点に達すると全身から蒸気を噴出する。
弱者は徹底的に叩きのめされるというインフェルシアの掟の下、失敗した者・敗北した者に対しては、容赦なく制裁を加える。こうした非情な姿勢もまた上記の経歴に起因しており、「自身が数え切れない程の死線を乗り越えてきた」という自信に裏打ちされている。全身の傷や改造の跡もその壮絶な人生を物語り、叩き上げの将軍でもある故に部下からの支持も厚い。
上記の強大な力故に魔導騎士ウルザードの魔法がないと地上に出る事は出来ないが、当のウルザードとの関係は険悪の一語に尽き、彼の事を「マジトピアのスパイではないか」と疑った事さえある程。
本来なら最前線で指揮を執るのを好む性質だった様だが、ウルザードの助力無しでは地上に出られず常に怒りを溜めており、地上界侵略を著しく阻止するマジレンジャーを「魔法使いのガキ共」と憎んでいる。
活躍
Stage6でウルザードの魔法によって巨大な姿で地上界へ出現すると、マジキングに魔法合体できないマジレンジャーを驚異的なパワーで追い詰める。
しかし、爆発的で膨大な魔法力を発揮したマジフェニックスによってインフェルシアに強制送還され、今度はウルザードの魔法でも地上に出現出来なくなってしまう。
その後は中々地上へ出られず怒りが溜まっており、蟲毒房三冥獣に冥府門を開ける鍵を見つけ出させようとした結果、冥獣スケルトンが遂に冥府門の鍵であるリンを発見。冥府門が出現した際は開ききっていない門を強引にこじ開けて再び地上に出現する荒業を披露した。
その後は冥獣ガーゴイルとの連携と「ヘルファング地獄斬り」でマジキングを合体解除にまで追い込み、ガーゴイルと共に地上界を蹂躙するも、魁がリンを助け出すまでの時間稼ぎとしてガーゴイルを倒して挑んできたマジドラゴンを破り、マジマジンに分かれたマジレンジャー4人を圧倒。然し、リンを助けた魁がバリキオンを連れて帰還し、最期はマジキングの「魔法家族斬り」を喰らい上記の台詞と共に爆散した。
敗北後、残ったヘルファングはウルザードが引き継ぐ事になり、この剣から更に強力なウルサーベルに鍛錬された。
余談
モチーフはフランケンシュタインの怪物。人体の継ぎ接ぎをメカに置き換えている。
スーパー戦隊シリーズにおいて巨大戦で必殺剣を使用した怪人はこのブランケンが初となった。
また、過去作品おいて戦闘員をモチーフにした怪人は多いが、彼はその中でも通常怪人どころでなく、幹部にまで上り詰めた珍しいケースでもある。
声を演じた江川氏は昨年の『特捜戦隊デカレンジャー』にてクリスト星人ファーリー役で出演していた。3年後の『炎神戦隊ゴーオンジャー』ではバスオンの声を担当する事となる。
関連タグ
冥府伍長ハイゾビル フランケンシュタインの怪物 叩き上げ 体育会系
リンリンシー:こちらは戦闘員から一般怪人に成り上がる2年後の例。
ドーラフランケ:『恐竜戦隊ジュウレンジャー』に登場したフランケン繋がりの戦隊怪人。
ヨゴシュタイン、西洋妖怪フランケン:同じくフランケン繋がりの後輩達。