ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

けいはんな線の編集履歴

2020-05-01 14:21:03 バージョン

けいはんな線

けいはんなせん

近畿日本鉄道の一路線。Osaka Metro中央線と相互乗り入れしている。

概要

長田(大阪府東大阪市)~学研奈良登美ヶ丘(奈良県奈良市)間18.8kmを結ぶ路線。元々は、近鉄奈良線のバイパス線として計画。「東大阪生駒電鉄」として設立したが、工事完成と同時に近鉄に吸収合併され、長田~生駒間の「近鉄東大阪線」として1986年に開業した。


OsakaMetro(旧大阪市営地下鉄)中央線と相互直通運転する関係上、近鉄で唯一の第3軌条路線となっている。また、長田~新石切を過ぎて生駒トンネルの手前付近までは大阪市交各線同様『軌道(軌道法準拠)』だが、それ以降は『鉄道(鉄道事業法準拠)』の扱いとなっている変わった路線でもある。余談ではあるが、東大阪線の生駒トンネルの生駒側は、近鉄の前身・大阪電気軌道時代の旧生駒トンネルの一部を再利用した。


その後、生駒から奈良市北郊の学研奈良登美ヶ丘まで延伸されることになり、2006年に開業した。同時に、在来区間もあわせて「近鉄けいはんな線」に改称された。この延伸と同時にワンマン運転を開始して所要時間が延びたためスピードアップが必要となり、けいはんな線の最高速度は95km/hに上がった(今までは70km/h)。これにより、第3軌条式電車で日本最速となった。なおこの時に、乗り入れ先の(当時の)大阪市営地下鉄の車両も高速化改造が行われた(改造費用は近鉄が負担した)。


現在では、地下鉄中央線とあわせて「ゆめはんな」の愛称がつけられている。


駅一覧

駅番号駅名読み普通備考
OsakaMetro中央線コスモスクエア方面へ直通
C23長田ながた
C24荒本あらもと
C25吉田よした
C26新石切しんいしきり
この区間に鉄軌分界点
A17・C27・G17生駒いこま近鉄奈良線近鉄生駒線近鉄生駒鋼索線(鳥居前駅)乗り換え
A18東生駒ひがしいこまけいはんな線は信号場奈良線は駅
C28白庭台しらにわだい
C29学研北生駒がっけんきたいこま
この区間に登美ヶ丘信号場
C30学研奈良登美ヶ丘がっけんならとみがおか

車両

いずれも6両編成。

近畿日本鉄道7000系7020系

OsakaMetro20系新20系(24系0番台、24系50番台)


普通列車しか運行されていないため、他の近鉄の車両にある「通過標識灯」はない。


メロディ

電車接近前には2回、発車前には1回、以下の楽曲が流れる。

  • 学研奈良登美ヶ丘方面:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン「交響曲第6番『田園』」第1楽章
  • コスモスクエア方面:クロード・ドビュッシー「海」

余談

荒本駅が東大阪市役所最寄り駅ということもあり、「東大阪線」から「けいはんな線」に改名することに抵抗があった。


また、生駒九条間で「阪神なんば線+近鉄奈良線」と「地下鉄中央線+近鉄けいはんな線」で他社乗り入れを通じて競合関係となる。運賃は前者が590円、後者が650円、所要時間は昼間は前者は約25分、後者は約30分と奈良線経由の方が安くて早いが。


生駒以東の延長区間は建設当時、「京阪奈新線」と呼ばれていた。「京阪奈」「新線」であって、「京阪電車」の「奈新線」ではない。 また、未成線として建設中止された国鉄の「五新線」(”奈”良県の五條と和歌山県の”新”宮を結ぶ路線)とも無関係・・・だと思う。

鉄道路線のぎなた読み近鉄田原本線と京阪石山坂本線が有名だが、この路線名はその両社に引っかけて呼ばれてしまいがち。


関連タグ

鉄道 電車 近畿日本鉄道近鉄 近鉄奈良線 阪神なんば線 大阪市営地下鉄OsakaMetro


北大阪急行電鉄北急) - OsakaMetro御堂筋線の乗り入れ路線。阪急系列。こちらも第3軌条で集電。東大阪線時代に乗り入れていた大阪市営地下鉄の30系の一部は、当初北急に所属していた(後に大阪市営地下鉄に転入)。


大阪港トランスポートシステム(OTS)-現在もけいはんな線が乗り入れる中央線の末端区間の大阪港〜コスモスクエアの開業時に運営していた大阪市の第3セクター会社で、形の上では東大阪線(当時)が乗り入れていた路線だった。後に大阪市営地下鉄(当時)に路線編入。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました