ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

呂布奉先(終ワル)の編集履歴

2020-05-26 04:16:19 バージョン

呂布奉先(終ワル)

さんごくしさいきょう

本項では漫画「終末のワルキューレ」に登場する呂布奉先について取り扱う。

注意

呂布奉先のみでの検索は膨大な他作品の呂布まで引っかかるので「終末のワルキューレ」の作品名などを併用することを推奨する。


概要

終末のワルキューレ」に登場する三国志最強の武人。

神vs人類のタイマン13本勝負(ラグナロク)にて人類先鋒として出場。トールと激突する。


プロフィール

出身/出典中国三国志
キャッチコピー三国志最強
武器方天戟

「お前 なかなかいいぞ」


人物

凶悪な人相に加え明らかに危険なオーラを放つ大男。強者との戦い以外に興味を示すことはほとんどなく口数も少ない。反面自身に匹敵する実力者との戦いでは笑顔を見せる。

自身の強さを疑うことのない傲岸不遜な性格で、たとえ相手がだろうが暴帝だろうが自身が認めた者には上記のセリフを投げかける。それが一種のカリスマ性として多くのを惹きつける


殿落書き


は殆ど着ておらず上半身に至っては裸。屈強な身体には「飛将」の文字と刺青が刻まれている。

呂布といえばでお馴染みの触覚(翎子)もちゃんと付けている。


そのあまりの強さと人気からスピンアウト作品が連載開始。

題名は「終末のワルキューレ異聞 呂布奉先飛将伝」。作画はオノタケオ氏。


経歴

「子供の頃だ」

「落雷で 巨大な木が焼き裂かれるのを目の前で見た」

「恐怖(おそれ)は無かった」

「その時無邪気に思ったのは」


「『天(そら)には…』」




「『天にはきっと すごい奴がいる』」




幼少期

「正史」三国志においては呂布奉先は現在の内モンゴル(五原郡九原県)出身と云われているが実際は定かではなく、本作でも出生は不明となっている。


物心ついた時には最強を求める旅を始めており、幼少期にはすでに大人の身の丈を超える大狼を小刀一本で一撃かつ無傷で仕留めるほどの力を持っていた。


呂布軍ができるまで

その後も木々に迫る背丈の大熊を素手で倒すなど順調に強くなっていった。

人獣問わず強者を屠りながらユーラシア大陸を前進し続けるうちにやがて彼の前に立ちはだかる者は居なくなっていった。


だが代わりに陳宮公台を始めとする彼の強さに惹かれた者たちが呂布奉先の後ろに付き従うようになっていき、やがて呂布軍としてその規模を大きくしていく。


旅路の果て

30余年に及ぶ「前進」を続けてきた呂布奉先だったがとうとう気付く。


「もはやこの天下で 我に敵する者無し!!」



正史において呂布奉先は曹操孟徳との激闘の末敗北、恥も外聞もなく命乞いした末に刑死したとされる。


が、本作の超ゴーイングマイウェイな呂布奉先がそうかと言われればそんなはずなかった。


曹操孟徳に捕まったのはなんと「戦う相手が居なくなり退屈に絶望したからワザと捕まった」という斜め上の理由。ぶっちゃけ事実上の自殺であった。


その最期は退屈すぎて欠伸が止まらないというどこまでも彼らしいものだった。



「…オイ」

「さっさと終わらせろ」



「退屈で…死にそうだ」


能力

小細工無しの純粋な力のみで最強。

戟を一振りするだけで人間が豆腐の如く両断される。飛将伝では紀霊との「軒門に戟を射る」エピソードが描かれているが、こちらでは弓矢…ではなく人1人では持つこともままならない程の巨大な旗を、槍投げの如く彼方の戟目掛けてブン投げるというとんでもない所業を行なっている(矢が飛んでくると思って撃ち落とす気満々だった紀霊軍の兵士は見事に粉砕された。)。

もはや攻撃を当てるだけでも難易度ベリーハードであり、仮に当たったとしてもトールの渾身の一撃「闘神の雷槌(トールハンマー)」を受けて無傷だった彼にダメージが入るのかすら怪しいレベル。



関連イラスト

イラストの再投稿2チョビマンガ


別名・表記ゆれ

ピクシブ ぴくしぶ


関連タグ

pixiv チョビ


この記事のカテゴリ

キャラクター・人名 イラスト 小説 作品名 イベント ゲーム セリフ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました