ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

肉じゃがの編集履歴

2020-09-24 22:45:16 バージョン

肉じゃが

にくじゃが

日本の夕飯を代表する料理の一つ。起源にまつわる伝説(後述)がよく知られる。

じゃがいも玉ねぎ、肉(牛肉豚肉が多い)を油で炒めてから、醤油砂糖みりんで味つけただし汁で甘く煮付けた和食。糸こんにゃく(しらたき)、ニンジンサヤインゲンサヤエンドウを入れることも多い。


起源にまつわる伝説と真実

肉じゃがの誕生は大日本帝国海軍であるという俗説があり、「東郷平八郎英国留学中に食したビーフシチューを再現させようとした事が切っ掛け」という話がよく知られている。当時はビーフシチューについての認知度も低く、ワインなどの食材も揃わなかったために試行錯誤の末に件の料理が誕生したという。


...が、この逸話舞鶴市の「まいづる肉じゃがまつり実行委員会」なる団体が平成に入ってから町おこしのために創作したものであることが明らかになっており、創作した本人が認めている。のちに「肉じゃがの発祥は実は(舞鶴よりも先に東郷が赴任した)呉市である」という具合の「異説」も生まれ、この伝説が事実であるかのように公共放送の番組で放送される有様になってしまった。


このほか、「肉じゃがの初出は昭和13年(1938年)に大日本帝国海軍経理学校から発刊された『海軍厨業管理教科書』である」という主張(『海軍食グルメ物語』)もあるが事実とは異なる。そもそも「牛肉を砂糖と醤油で煮る」レシピは明治の洋食料理書の定番であり、「馬鈴薯を加えるもよし」などと書いたものもあった。「砂糖とみりんと醤油で甘く煮付ける」という料理手法は江戸時代以来の和食の定番レシピであるが、そこに牛肉ジャガイモ玉ねぎという明治になって一般化した新食材を投入したところに新味があり、当時は洋食として認識されていた。


ちなみに明治時代の料理書には「牛肉甘煮」や「牛肉混合煮」などと書かれており、当初は『肉じゃが』という名前ではなかった。「肉じゃが」という呼び名が定着した年代はよくわからないが、一説によると昭和40年代後期(昭和49年(1974年)とも)の事であるという。


関連イラスト

肉じゃが

にくじゃがじゃがー

版権

肉じゃがストラップ委託について肉じゃが定食一丁〜

材料

必ず入るもの

牛肉、または豚肉(たまに鶏肉

ジャガイモ

玉ねぎ(まれに長ネギ

地方や好みなどで入れたり入れなかったりするもの

糸こんにゃくまたはしらたき

ニンジン

サヤインゲン、またはサヤエンドウ

作りすぎた時は翌朝、同じく余りがちなカレールーを入れると、和風カレーに変貌する。


大まかな作り方

肉をコマ切れにしてジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンを切る。ジャガイモ、ニンジンの切り方は乱切りがよいとされている。玉ねぎは厚めに切るとよい。糸こんにゃくも食べられる程度の長さに切っておくとよい。


鍋で肉を炒め、火が通ったらジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを入れて軽く炒める。だし汁をひたひたになる程度入れたら煮込み、ジャガイモにすんなり串が通るようになるまで火を通す。あとは醤油みりん砂糖などで味付けをし、好みであらかじめ茹でておいたインゲンかエンドウを加えて完成。


海軍風の作り方

(この例では牛肉、こんにゃく、じゃがいも、玉ねぎ、ごま油、砂糖、醤油を使用)

注:下ごしらえは省略

  1. 油入れ送気(※)
  2. 3分後牛肉入れ
  3. 7分後砂糖入れ
  4. 10分後醤油入れ
  5. 14分後こんにゃく、じゃがいも入れ
  6. 31分後玉ねぎ入れ
  7. 34分後終了

備考1 醤油は早く入れ過ぎない事。醤油臭くなって味が悪くなります。

備考2 35分でできちゃいます。

(※送気というのは大釜に蒸気を送る事。軍艦などでは安全上の理由で基本蒸気を使って調理する)


(参考文献:『海軍厨業管理教科書(昭和13年度版)』、『海軍食グルメ物語』)


新婚夫婦の晩御飯?

よくある料理のネタでは、お見合いの時などに「得意な料理は?」と男性が聞いた際、「肉じゃがです。」と女性が答えると男性の評価が急上昇する...という伝説がある。


これは肉じゃがが家庭的な料理の一つとされ、さらに味加減や火の通し方などに熟練が必要とされる「煮物」の一種である事が大きな要因である。


とにかく料理が得意な事は男性であれ女性であれ一つのステータスになる事は間違いない。


関連動画

肉じゃがの作り方(味をしみ込ませる方法)

肉じゃがの作り方(煮崩れ、とろ~リ肉じゃが)

肉じゃがの作り方(ホクホク肉じゃが)


関連タグ

料理 和食 煮物 シチュー

牛肉 豚肉 鶏肉) にんじん ジャガイモ タマネギ

竜田揚げ...肉じゃがと同じく大日本帝国海軍が絡んだ起源伝説で知られる。

カレーライス...こちらも大日本帝国海軍が絡んだ起源伝説で知られる。具材もほぼ一緒


舞鶴市 呉市...共に「肉じゃが発祥の地」を名乗る。上記のとおり「肉じゃが海軍起源説」は舞鶴で創作された話だが、後から呉市が乗っかったのである。


ゆるゆり:3期1話の調理実習の課題に登場する。

ストライクウィッチーズ:2期4話で宮藤芳佳が食事に出して好評。


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました