ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
XBOXの編集履歴2020/11/11 11:57:28 版
編集者:なっく
編集内容:Twitterを追加。

XBOX

えっくすぼっくす

「XBox」とは、マイクロソフトから販売されていたゲーム機である。

概要

アメリカMicrosoftから発売されていたゲーム機。日本上陸は2002年2月22日(金)。

ソフトはメタルウルフカオスDEAD OR ALIVE3などが有名。

後継機Xbox360。こちらはアイマスドリクラとかで有名。

家庭用ゲーム機としてはいち早くプログラマブルシェーダーに対応したのが特徴で、例としてはスプリンターセルの光源処理等にふんだんに使用されている。

海外ではPS2に次ぐ売上を見せたものの国内では当時日本人に馴染みの無い所謂「洋ゲー」ばかりという印象と初期ロットのみに発生していたディスクに傷が付く問題が影響して売上面で相当苦戦することになった。

愛称蔑称?)は「」「×箱」「(箱)」など。

まさにアメリカンとしか言いようのない巨躯も特徴の1つだったが、後継機の360では小さくまとまってしまった。

本体について

OSWindows2000カスタムカーネルを極限まで軽量化したものを使用
CPUIntel Pentium III 733Mhzキャッシュメモリがオリジナルの半分になっている
GPUNvidia Geforce3カスタムHD画質に対応
メモリDDR SDRAM 6.4GB/sシステム・グラフィック共用
メディア12cm DVD-ROM・内蔵HDD 8GB

当時PC業界で大きなシェアを持っていたWindowsとintel、いわゆるWintelを踏襲した構造になっている。

これは当時PS2擁するSCE(当時)が「打倒Wintel」宣言をしたためMicrosoftがそれに応えたかたちとされている。

恐らく唯一のインテル入ってる家庭用ゲーム機。

ちなみにCPU、GPU、メモリなど多くのパーツがパソコンからの流用であり、各所から「ほとんどパソコン」と呼ばれていた。

Xbox360ではPowerPCアーキテクチャやeDRAMを搭載したりと独自の部分が多くなり、ややパソコンから遠ざかった。

余談

外部リンク

Xbox Twitter

関連記事

XBOXの編集履歴2020/11/11 11:57:28 版
編集者:なっく
編集内容:Twitterを追加。
XBOXの編集履歴2020/11/11 11:57:28 版