概要
1991年4月4日から1992年3月26日までテレビ東京系で全51話が放送された。コンセプトは「母と子で安心して観れるアニメシリーズ」。
小学館の幼稚園、よいこ、てれびくん、テレビといっしょ、徳間書店のテレビランドにおいて掲載されていた。メダルゲームのジャンケンマンとは、無関係である。
総監督は「花の魔法使いマリーベル」の総監督を務めた遠藤徹哉(現:えんどうてつや)。
ストーリー
地球のどこかにある小さな村、「ジャンケン村」。この村はまさに子供の世界で、住人たちはそこで平和に暮らしている。その村を守っているのがジャンケンマン。ジャンケン村に代々伝わるヒーローの家系の一人である。ジャンケンマンはどんな遊びもとても上手で、ジャンケン村の人気者。ジャンケンパワーを使って村内の平和を守ったり友達のアイコ達と遊んだりする、地域密着系のヒーローである。
一方悪役の家系である、オソダシ仮面は、お金持ちのお坊ちゃん。両親が平和主義者であり、世界征服どころかなかなかジャンケン村をオソダシ村にする事が出来ない。ジャンケンマンにギャフンと言わせようとあの手この手で悪い事を考えるが、財力を駆使して何かと騒動を巻き起こす。
みんなのヒーロージャンケンマンは、ジャンケンパワーを使って次々と難事件を解決してゆく。
登場人物
ダークジャンケンマン(CV:伊倉一恵)
アッチムイテホイホイ(CV:田中真弓)
主題歌
オープニングテーマ
「やったぞジャンケンマン(ジャンケンマンえかきうた)」
作詞:橘タケオ 作曲:越部信義 編曲:有澤孝紀 歌:Cotton、折笠愛
エンディングテーマ
「恋の椅子取りゲームに勝つ方法」(第1話~第16話)
作詞:小泉長一郎 作曲:実川俊晴 編曲:白井良明 歌:Cotton
「曇りのち晴れ渡辺くん」(第17話~最終話)
作詞:小泉長一郎 作曲:実川俊晴 編曲:茂村泰彦 歌:Cotton、森の木児童合唱団