ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
Microsoftの編集履歴2021/07/13 21:06:32 版
編集内容:ゲーム関係のSideWinderシリーズについて記載変更。

概要

ソフトウェアゲーム機オンラインサービスなどを手掛ける多国籍IT企業。政府をも超える力を持つ5つの巨大IT企業GAMFAGoogle,Apple、Microsoft、FacebookAmazon)の筆頭的存在である。

社名に極小単位の「マイクロ」を使っていながら、企業規模は世界最大という会社である。ただしゲーム機、PC用入力デバイスなどのハードウェア事業も手がけており、専業ソフトハウスとしてはAdobeが最大。

歴史

1975年にビル・ゲイツポール・アレンが創設。1970年代末から80年代初頭にかけて、AppleにApple II向けBASICIBMにPC-DOSをOEM提供することで地位を確立、PC-DOSをMS-DOSとしてIBM以外のメーカーにも提供することでDOSはパソコン用OSのデファクトスタンダードとなった。次世代OSとしてOS/2を共同開発していたIBMとの決裂を経て、Windowsの独自開発の道を選び、1995年のWindows95の大ヒットにより、世界最大のソフトウェア会社に躍り出た。以降、世界のパソコンOSの過半数がWindowsになるという寡占状態に至っている。また、ワープロソフトのWord表計算ソフトのExcel、プレゼンテーションソフトのPowerPointといったソフトも、Windowsの普及とセットでシェアを伸ばし、デファクトスタンダードとなった。

2000年代にはゲーム機事業に進出。またクラウドなどのオンラインサービスや、モバイル(スマートフォンやタブレット端末)事業への注力など、事業の多角化を推し進めた。

本社はワシントン州レドモンドにあり(任天堂アメリカ法人の隣)、いわゆるシリコンバレーの企業ではない(ただしMacintosh部門はシリコンバレーにオフィスがある)。

製品

PC関係

OS

Windowsを参照。

MS-DOSを参照。

ソフトウェア開発ツール

VisualStudio

タブレットPC

Surface

PC用入力デバイス

キーボード マウス

ゲーム関係

ゲーム機用入力デバイス

kinect

PC用ゲームデバイス

Sidewinderシリーズ(生産終了)

その他

モバイルプラットフォーム

WindowsPhone Zune

オンラインサービス

MSN

パソコン共通規格

MSXアスキーと共同で策定)

その他

Xbox360でかつて使われていた電子通貨「マイクロソフトポイント」は、ユーザーの間では「ゲイツ」と呼ばれることの方が多かった(⇒言い値で買うでゲイツ)。現在は現地通貨制に移行したため使用されていない(マイクロソフトポイントで価格が記載されたプリペイドカード等は、入力すると対応する現地通貨価格に変換される。日本円の場合1.4円/ポイントのレート)。

「MS」の略称、「Micro$oft」という蔑称でも親しまれている。

Windows95系列のOSが主流だった頃はOSやアプリケーションは動作が不安定だったことと、その頃良質なハードウェアを開発していたことから「MicroHard」(マイクロハード)という渾名もつけられていた。それがまさか2012年、自社でPC本体を作って売る日が来るとは誰が思っただろうか。

家庭用ゲームでは現在唯一、携帯ゲーム機を出していない。諸説あるが、マイクロソフトがモバイル系に弱い一面やそれに伴って携帯ゲーム機の大御所・任天堂が得意とする分野故にあえてそちらには進出しなかったとも言われている。

家庭用ゲーム業界ではライバルであるが、ゲーム機のセキュリティ関係では度々意見交換をニンテンドウ・オブアメリカと行っているとの事。また、大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALで元任天堂キャラだったバンジョー&カズーイが現在マイクロソフトが権利者である為、参戦企業として名を連ねるという事態にもなった。マインクラフトをはじめとしてクロスプラットフォームのマッチングを行う等割と柔軟に他社ハードにも対応している。

いくつかの現地企業において、プロモーションキャラクターを設定していることがある。大きく分けて、日本MSによるOSプロモーションキャラクターの窓辺ファミリーと、その他アジア方面における主に技術・サービスのプロモーションキャラクターである藍澤ファミリーに分かれる。

以下はその一覧である。

窓辺ファミリー対応製品
ななみWindows7 DSP版
ゆうWindows8 DSP版
あいWindows8 DSP版
とおこWindows10 DSP版
むつみWindows Vista
クラウディア窓辺Windows Azure他Web関係プロダクト
藍澤ファミリー対応製品
Silverlight、Windows Azure
Internet Exporer

ライバル

Apple_Inc. : PC macOS、モバイルiPhone/iPad、オフィススイート iWork

google : PC GoogleChromeOS、モバイル Android(携帯情報端末)、オフィススイート Googleドキュメント,Googleスプレッドシート,Googleスライド

Amazon : オンラインサービス Amazon Web Services(AMS

公式ホームページ

Microsoft(日本語)

Microsoft(英語)

Microsoftの編集履歴2021/07/13 21:06:32 版
編集内容:ゲーム関係のSideWinderシリーズについて記載変更。
Microsoftの編集履歴2021/07/13 21:06:32 版