概要
攻撃力、防御力、移動速度などのパラメーターが平均的であるタイプ、それがバランスタイプである。
どんな状況でもオールラウンドに戦える反面、当然ながら特に優れた能力があるわけではないため、一部能力が高いキャラでは攻略が楽な部分もバランス型では苦戦するということが存在するのも事実である。
バランスタイプのプレイヤーキャラクターの一例。
- マリオ(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
- リュウ(ストリートファイターシリーズ)
- ケン(ストリートファイターシリーズ)
- シリーズによってリュウとの技性能の差別化がされていった波動昇龍キャラ。
- コーディー(ファイナルファイト)
- キャプテンコマンドー(キャプテンコマンドー)
- 但しA4段のリーチは4人中最下位。
- P-38ライトニング(ストライカーズ1945シリーズ)
- 「男ならこれを選べ!!」という言葉が生まれたのもこの機体が元祖。
- スーパーホーネット(ストライカーズ1999)
- サイバー・ウー(キング・オブ・ザ・モンスターズ2)
- ただし必殺技は扱いに慣れが必要。
- 朱星寒(闘幻狂)
- 関羽(天地を喰らうⅡ赤壁の戦い)
- ただしタックルと必殺技が使いづらい性能。
- レオニード・バーンズ(デモリッシュフィスト)
- ザック(DOAシリーズ)
- (改変されていない)カンフーマン(MUGEN)
- MUGENに最初から入っているキャラ。
- フリーダムガンダム、ストライクフリーダムガンダム(ガンダムVSシリーズ)
- 影連(戦国伝承2001)
- 赤魔道士(ファイナルファンタジーシリーズ)
- 攻撃魔法、回復魔法、物理攻撃全てをこなせる。それぞれの本職と比較すると控え目ではあるが…。
関連タグ
ゲーム用語 プレイヤーキャラ 主人公 初心者向け バランス オールラウンダー 特長がないのが特徴 男ならこれを選べ!! 万能 器用貧乏 三種の神器