概要
現代に現れた亡者を倒すために忍者たちが立ち上がる。
SNKのベルトスクロールアクションゲーム、戦国伝承シリーズの3作目。
開発はノイズファクトリー。企画担当として初代と2作目に携わった伊集桂子の興した会社である。
全体的な難易度は非常に高め(前半は難易度低めだが終盤は無理ゲー?)
難易度を上げている要素の1つにプレイヤーの技の後の硬直が長めな事があげられる。それによって硬直中に敵に攻撃される事もしばしば。
ちなみに本作が初代SNKの遺作である。
とはいえ同じく倒産前から子会社で開発されていた『KOF2001』が直後に発売されているため、偶々そうなっただけで特に区切りの作品というわけではない。ちょっとした豆知識である。
操作方法
レバー | 移動 |
---|---|
Aボタン | 武器攻撃 |
Bボタン | 素手攻撃・アイテムを拾う |
Cボタン | ジャンプ |
Dボタン | 投擲アイテム使用 |
掴んでAorB | 投げ |
A+B+C | 変わり身の術(緊急回避) |
↓↓+A | 忍術1(忍ゲージ半分消費) |
↓↓+B | 忍術2(忍ゲージ半分消費) |
掴んで↓↑+AorB | ※忍術3(忍ゲージ半分消費) |
↓↑+AB同時 | 究極忍法(忍ゲージ1つ消費) |
- ※影連、金剛のみ使用可能
プレイヤーキャラ
- 影連
忍術1 光波斬 雷の衝撃波 忍術2 雷光撃 電気をまといながら突進 忍術3 モズ落とし 高く飛び上がり叩きつける 究極忍法 飛竜雷電
- 金の隼
忍術1 劫火昇斬 タックルからの昇龍斬(タックルを当てないと不発) 忍術2 鳳凰飛翔 炎の飛び道具 究極忍法 鳳凰炎露
- 紅
忍術1 紅斬刃 炎の回転斬り 忍術2 分身裂破 広範囲に分身攻撃 究極忍法 紅葉風陣
- 金剛
忍術1 掛投げ 必殺技投げ 忍術2 大輪棒 武器をブーメランのように投げる 忍術3 金剛怒羅威馬 見た目はスクリューパイルドライバーな技 究極忍法 天地動乱
- 阿国
忍術1 扇舞撃 扇を振り下ろす 忍術2 風撃扇 飛び道具 究極忍法 風花散華
- 白鬼
忍術1 邪爪召喚 大きな爪を召喚 忍術2 邪影召喚 影を召喚(3ヒット) 究極忍法 邪神召喚
アイテム
このゲームではアイテム拾い動作が他の同ジャンルゲームと比べて緩慢な方なので注意。
得点アイテム
銅銭 | 100点 |
---|---|
小判 | 500点 |
巻物 | 700点 |
壷 | 1000点 |
水晶 | 2000点 |
金塊 | 5000点 |
ネオジオポケット(青) | 7000点 |
ネオジオポケット(縞) | 10000点 |
※このゲームでは点数によるエクステンドは無いので、稼ぎをしないなら得点アイテムは無理して取らなくてもOK
回復アイテム
回復量・小 | サンドイッチ(500点)、ピザ(700点) |
---|---|
回復量・中 | 小龍包(2000点)、おにぎり(1000点)、ハンバーガー(1000点)、カップ麺(2000点)、ドリンク(2000点) |
回復量・大 | 肉(5000点) |
- ※カッコ内は満タン時に取った時の点数
投擲アイテム
手裏剣 | 当てた敵を浮かす事ができる |
---|---|
苦無 | 敵を貫通する |
皿 | 一応投げて攻撃、威力は低い、出現箇所が少ない |
爆弾 | 直接当てると高威力、爆風にも攻撃判定あり |
ステージ紹介
- 前半3ステージ
中国、イタリア、日本の中から選ぶ事ができる。
イタリアでは阿国、日本では白鬼がボスとして登場。
前半3ステージをクリアすると阿国、白鬼が使えるようになる。再セレクト可能。
- ステージ4 ブラジル
- ステージ5 アメリカ
- ステージ6 京都
関連タグ
アーケードゲーム ベルトスクロールアクション SNK 戦国伝承