概要
ケンシロウ一行が旅の途中に小屋で休もうとした際、中からとても巨大な老婆が出てきてケンシロウ達を優しく迎える。しかし実は老婆は変装した拳王の手下だった。差し出された毒入りの水を飲もうともせず、老婆の正体を見破ったケンシロウに、なぜ自分の変装を見破ったのかと手下は問うが、ケンシロウは一言、
「おまえのようなババアがいるか!!」
確かに、こんな頭でっかちの巨人の如きバケモノのような婆さんなど居ない。
至極当然のツッコミである。マミヤは明らかに騙されかけてたけど。このセリフが元ネタになって、「おまえのような○○がいるか」というツッコミやタグが多数生まれた。ちなみに老婆に変装した手下の名前は「コビト」というらしい(後の原作者インタビューで明かされた)。
テレビアニメ版ではこのシーンは改変されており、ババアは常識的な身長だったが、ヒゲを剃り残していたため見破られてしまうという至極まともな展開になっている(台詞も「お前のような婆さんがいるか」になっている)。むしろツッコミどころは一緒にいたジジイの一人が三丁目のタマを持っていたことである。
『北斗無双』では本編に登場しないにも関わらず、Ifストーリーのジャギの幻闘編に登場(しかも複数)。こちらではれっきとした女性であるらしく、ひょんなことから村を訪れ、成り行きで野盗たちから村を救ったケンシロウ(の名を騙るジャギ)に恋をし、以降彼らの行く先々に援軍として登場する。
『DD北斗の拳』でも登場。深夜に寝ぼけ半分でコンビニの店番をしていたケンシロウたちからレジやポッドなどを盗もうとするが、気づかれて成敗される。
モヒカンに学習能力はない
補足だが『北斗の拳』に登場する戦士や武闘家、悪漢たちは全員ものすごく体格がいい。
この手の騙しは南斗水鳥拳のレイも使っており、彼の場合は女性物のケープで全身を覆い、悪漢どもをおびき寄せるのに使用していた。
レイも身長180cm台の上に相当な筋肉の鎧を纏っており、体格だけで言えばどう見ても女性に見間違えるはずも無いのだが、モヒカンは普通に寄って来ていた。
ただレイについては上記の通り女性もののケープで全身を隠している上に、元々レイ自体が女性と見紛うほどの美男子であるという設定があるのでケープの隙間からチラリと見えた程度では本当に女性に見えてもおかしくない。さらには相手は女に飢えているであろうモヒカンである。
身長も180cmあるとは言えモヒカンと同じくらいの身長の範疇なので、あまり気にされなかった可能性も高い。
しかしこのでかいババアは、明らかにケンシロウより大幅に体格が大きく、顔つきも男そのものという決定的な相違点がある。世紀末だろうから変装道具もうまく揃わなかったのかもしれんが、どうしてこうなった。
でかい看護婦
ちなみにこれと似たエピソードが同作者の漫画『蒼天の拳』にも存在する。主人公・拳志郎の親友であり青幣の頭目である潘光琳が危篤に陥った際、彼の命を狙うために送り込まれた巨漢の殺し屋が看護婦に扮して彼の命を狙うも、正体を見破った拳志郎に「そんな看護婦がいるか! ボケ!」と罵られるシーンがあり、多くの読者があのババアのことを連想した(はず)。
テキーラ酒を届ける女
作者は異なるが、同じくジャンプ作品より
「マヌケッ!
ひと目で分かるわ────────ッ きもちわるいーッ
お前みたいなデカくて筋肉質な女がいるか!スカタン!
客観的に自分をみれねーのか バーカ」
「…くそっ さすがナチスだぜ!」
ちなみに見破った彼らは「タコス!!」と北斗チックな悲鳴を上げて倒されることに・・・。
逆の使用例
これまで書いた通り、どう見てもババアではない男の変装に対してツッコミを入れる台詞なのだが、美しさや運動能力などがどう考えてもババアと言うほど衰えていないのにネタ的にババア扱いされてしまう人物を女性として扱ってあげるor驚愕して突っ込みを入れる際のセリフとしても使える。
現実では
バスケットボールやバレーボールと言った身長が高い方が有利な競技の女性選手であれば、年を取れば普通にでかいババアになる事は十分にあり得るので存在しない訳ではないが、侮蔑の意味にも聞こえる為出会ってもむやみやたらに使わない方がいいだろう。
関連タグ
- つる(ONEPIECE)・・・身長が2m越え設定の存在するでかいババア