※史実の周瑜についてはこちら
概要
プロフィール
名前 | 周瑜(しゅうゆ) |
---|---|
字 | 公瑾(こうきん) |
登場ナンバリング | 『初代』〜 |
CV | 吉水孝宏 |
勢力 | 呉 |
所属軍 | (孫堅軍)→孫策軍→孫権軍 |
武器 | 古錠刀→棍(5以降) |
身長 | 178cm |
設定年齢(4まで) | 25歳 |
一人称 | 私 |
呼び方 | あなた(孫策以外の目上)、君(目下、孫策)、お前(目下、敵)、貴様(敵)、皆(複数人)、〇〇殿(孫策以外の目上)、〇〇(目下、孫策、敵)、孫堅→殿(君主時)、大殿、孫権→殿(君主時以降)、孫尚香→姫、姫様、大喬→義姉上、孫堅の妻→ご母堂 |
※他作品では孫策のことを字で呼ぶことが多いがこの作品ではお互いに諱呼び。
格ゲーの初代から参戦している最古参。孫尚香と共に呉の代表格でもある。
人物像
容姿
史実通り、容姿端麗な色白の正統派美男子であり、イケメン揃いな呉武将達の筆頭格(最近の新キャラは魏の方がイケメン多いが)。中性的な顔立ちをしており、切れ長のつり目なためかややキツめな印象を受ける。
身体は細身で、肉体派が多い呉の中では余計に細く見える。
その他、下ろした長髪とセンター分けの前髪が特徴で、『4』以前は鉢巻もしていた。
髪の長さは微妙に毎シリーズ変化しており、長さの順番は正確な長さが分かりずらいポニーテールの『5』を除くと
7、8>初代、1、4、6>2、3
衣装は全体的に露出度が低く詰襟が多い。腰あたりは紫の布が恒例のように使われており、4までは腰布が大きな特徴だった。武器がアクロバティックな棍に変わった『5』以降はそれに合わせてかややスッキリとした衣装になっている。
髪の長さは背中あたりで黒髪。
白基調の服装で、赤が差し色として使われている。以降のシリーズの服よりも豪華さがなく、普通の中国服のような衣装。
髪の長さは背中あたりで、前髪は右の部分を右耳にかけている。茶髪。
衣装は赤基調で虎模様の入った煌びやかなものを着用。袖口は広く、全体的にゆったりとした衣装。
セミロング程度の長さで茶色がかった黒髪。
衣装は前作と殆ど変わらないが、ボトムスがやや長めになっている。
前作と同様セミロング(肩あたり)の長さで髪色は茶髪。
衣装は赤色の布服の上に白を基調とした衣装を着用し、さらにその上に赤色の虎模様のあるの布服を着用している。衣装のシルエットは前シリーズ2作からあまり変わっていないが、白の面積が増えた。
髪の長さは背中あたりで茶髪。
衣装は白色の布服の上に赤色のものを着用。白と赤基調だったり、虎の模様が施されているのは変わっていないが、袖口が広かった前作までと比べてスッキリしたシルエットになっている。
髪型はポニーテールで前髪もセンター分けであることに変わりはないが、やや形が変化。黒髪。
衣装は朱色と白基調で下半身は今までとは違ってロングブーツを履いている。また、基本衣装としては唯一のマント付きで、手袋とタイツは茶色がかった黒色。前作から更にスッキリとした格好となったが、あまりの変貌ぶりに最初は美しい人かと思ったプレイヤーが多く、賛否両論…というか殆ど否定的な意見が目立つ衣装となった。
髪型はいつものセンター分けではなく、前髪を三つ編み、編み込みをして後ろで束ねたオールバック(開発スタッフ曰く、秀でた額を強調させたとのこと)。髪の長さは背中あたりで黒髪。
白基調の布服の上に赤色の布服を着用。袖口は3以前の広いものに戻された他、肩には金の装飾を施しており、大都督として全軍を統率する立場ということが強調された。前作同様手袋とブーツを着用している。
DLDの学園衣装ではマーチングバンドっぽい衣装を着ているが厳密には不明。
同じくDLCの童話衣装では赤ずきんちゃんの狼の格好をしており、赤ずきんの小喬と対になっている。髪は通常衣装時とは違い、前髪を下ろしてセンター分けをしており、露出が殆どない周瑜にとっては珍しく胸元が大胆に開いている服を着ている。
真・三國無双7
久々のセンター分け復活。髪の長さは腰あたりで黒髪。
衣装は濃い赤色の革製の鎧の上に白基調の布を纏っている。袖口は布部分の左側のみ広がっている他、手には鎧と同じく皮で出来た篭手をしている。大都督という部分を押し出した前作に対し、今作は美周郎という部分を強調しており、衣装も動くとヒラヒラとなびくものとなった。
センター分けが復活したこともあり、開発者、プレイヤーともに評価の高いビジュアルとなった。
DLCの職業衣装ではマスターソムリエの格好(ゴールドバッチをしている)で、眼鏡をしている。
髪型は団子のハーフアップで髪をまとめた部分を布で覆っている。髪の長さや前髪の形は前作とほぼ同じだが、前髪がやや長くなっている。髪色は焦げ茶で、開発陣いわく艶やかな髪で優雅さをプラスしたとの事。
衣装は白色布服の上に赤色の皮革の鎧を身に着け、以前のシリーズよりも戦場に立つ彼を意識している。首元がほかシリーズよりもスッキリしているのも特徴。また、その鎧の上には煌びやかな赤の布を纏っている他、腰布や腰部の紫の布が復活するなど4以前の彼を彷彿させる衣装となった。
平服は今までのシリーズのように髪を下ろした姿。衣装は荀彧や陸遜、諸葛亮などの一部の軍師系武将と同型。白服の上に赤主体で差し色に金色が使われている上着を羽織っている。
DLCに追加されたIFストーリーと関連する衣装では、シリーズで初めて兜を着用。重量感のある鎧姿となっており、二枚重ねのマント付き。
性格
清廉潔白な人物で、流麗な物腰の裏に激しい情熱を宿している。親友である孫策とは反対に堅い言い回しが多い。普段は穏やかだが、時には苛烈な行動をとることもあり、無理をすることも少なくない。また、義兄弟や妻が自由奔放な人物ということから危なっかしい人を放っておけない性分なのかもしれない。『3』あたりまでは顔立ちの印象通り、厳しめな言動が目立ったが、シリーズが進むに連れて優しい部分も表れるようになっている。
孫呉を守り、大きくしたいという想いは人一倍強いが、その想いや大都督という立場故に孫策死後は1人で重圧を背負い込む場面が多くなっていった。そういった面から精神的な面で脆い部分が垣間見えることも。
諸葛亮に対しては演義同様、彼を殺そうとする作品もあるが、演義が嫉妬混じりだったのに対して、無双では「孫呉の未来のため」という理由で動く。
経歴・特技
名門出身で文武両道、歌舞音曲にも精通するなど史実同様、多彩な才能を数々の場面で発揮している不世出の将帥。その持ち前の偉大な知勇で最期まで孫呉を支え続け、孫呉が天下へ雄飛する可能性を見出した。特に孫呉の命運を掛けた赤壁の戦いでは、魯粛と共に抗戦を主張し、曹操の大軍を大火計で焼き払い曹魏の天下統一を防いだ。
基本的には何でも出来る器用な人物だが、小喬と共にいると若干お馬鹿になることも。
バトルスタイル
一応呉の軍師としての位置づけだが、他の軍師に比べてアグレッシブに動くことが多い(陸遜も同様)
『初代』~『4』古錠刀(孫堅→孫策→周瑜と受け継がれたという裏設定があったらしい)を使用し、美しい剣舞を披露していた。
『5』以降 棍を使用。優雅に振るい、流れるような攻撃と足技が特徴。固有モーションでは火を使った攻撃が多く、火の玉を振らせて広範囲の敵を攻撃したり、棍を高速回転させて敵を薙ぎ払う攻撃をみせる。『6』では月英、『8』では郭嘉、朱然も同様の武器を使っているが、周瑜は特に空中戦が得意。
特にリーチが長ける棍を使用した『5』以降は初心者でも十分使いやすいキャラになり、モーション殆どが安定して強い強キャラになっている。
交友関係
孫策
親友。周瑜の方はいつも孫策をサポートしており、暴走を抑えるためのブレーキ役。孫策が天下をおさめる器があると確信し、夢を共に追う仲で、孫策の方も頼りになる周瑜を信頼している。
友情が深い故、孫策の早世は周瑜に大きな影響を与え、彼が改めて孫権や孫呉を守ると決めた要因になった。
小喬
妻。幼いせいでロリコンとネタにされている。彼自身もかなり困っているようだが、何だかんだで仲の良い夫婦。時には心労が重なり鬼気迫る表情をする周瑜を小喬が和ませる場面もあり、周瑜にとってはかけがえのない存在で数少ない癒しということなのだろう。
孫権
孫策死後に周瑜が仕える君主。偉大な父兄を持つこともあって自分に自信が持てず、迷うことが多い孫権を全力で補佐して支え、的確なアドバイスをおくったりもする。対等な関係ではないものの孫策死後の孫権は周瑜を兄のように慕っている。
ちなみに孫策生存時はタメ口(名前は孫権殿呼びだが)だったが、孫権が孫家の長になった以降は敬語を使用している。
周瑜が未熟な孫権を支えている描写が多いが、『8』では重荷を背負って苦しむ周瑜に対して孫権が彼を支えようとしている部分が見られ、周瑜もその孫権の姿に安心するなどいつもと反対の関係性になっていた。
魯粛
史実では実質同期みたいなものだが、都督になった順の関係もあり、本作では後輩。
基本的に都督で無理しがちな周瑜を魯粛が補佐する場面が多い。
お互いに信頼しており、『7』の南郡の戦いでは周瑜は自身の命を魯粛に預けた。
程普
唯一周瑜に辛辣な言葉を投げかけることが出来る人物で、特に孫策が孫堅の跡を受け継いで、江東を平定している際には周瑜に対して「生白い若者」と批判していた。しかし、徐々に周瑜の才能を認めていき、赤壁以降には唯一周瑜の心情を気遣っていた。周瑜もまた長年、戦場を経験してきた程普を頼みとしている。
シリーズでの動向
真・三國無双
正史で死亡した後に起こった戦いにも参加している。というか呉のストーリーが彼中心。
ちなみに真・三國無双シリーズの記念すべき第1作にしてOPで最初に登場していたりもする。
真・三國無双2
真・三國無双3
この作品以降、孫策の問題ある行動に対して「君の悪い癖だ」ということが多くなり、より孫策のブレーキというイメージが強くなった。
真・三國無双4
親友の孫策との描写が大幅に増え、より彼らの絆が感じられるようになった他、小喬との掛け合いも増えたためロリコンのイメージも定着してしまった。また、呂蒙や陸遜の良き先輩としての姿も描かれるようになった。
真・三國無双5
無双モードでは前作よりも更に孫策との掛け合いが増えた。明朗快活な孫策と冷静沈着な周瑜の対比が全面的に押し出されるようになったが、代わりに妻・小喬や呂蒙、陸遜との掛け合いは大幅に減少。最後まで孫策が生きているため、軽快な周瑜がみられる。
真・三國無双6
ストーリーモードでは呉郡の戦いから登場。孫策が史実通り早死にするため、孫策との絡みは前作に比べ減少。その代わり、未熟な孫権を支える描写が増えた。ちなみにムービーでは病死する寸前の周瑜が自分に自信がない孫権の長所を褒め称えるシーンが存在している。
真・三國無双7
『7』魯粛が無双武将になり、都督リレーが完成したためその第1走者を務めることに。頼りがいのある先輩としての姿が描写されるようになった。ストーリーモードでは前作同様呉郡の戦いから参戦し、孫策の相棒として共に駆ける。IFでは他の短命武将と共に存命しており、大敗北をした合肥の戦いを魯粛と共に勝利へ導く。小喬との掛け合いもあるがかなり困っている様子で遠回しに本音をいったりも。
猛将伝では陸遜に対して嫉妬心が大きかった朱然に対し、「己を全うせよ」と助言した。
真・三國無双8
今までよりも孫呉の未来のために苦悩する姿が描かれた。呉全体のストーリーモードでは反董卓連合あたりから参戦し、孫堅存命時から彼の配下となっている。孫策が息を引き取る際には孫権や孫尚香が号泣している中、涙を我慢している姿をみせ、孫権が落胆している時にも彼を支えた。孫呉最大の危機であった赤壁の戦いでは諸葛亮の助言もあって孫権に抗戦論を主張し、大都督を務めて勝利へと導くが徐々に重荷がのしかかるようになり、南郡で負傷したのを機に更に焦りを見せるようになる。その結果、諸葛亮や劉備が信用に足らないということで劉備と孫尚香を婚姻させるように見せかけ、劉備の暗殺を企むが孫権を初めとした他の孫呉の将に止められる。その後、孫権の言葉で今まで背負ってきた重荷が全てなくなったように孫呉の未来を安心した。最期は程普と杯を交わそうとするも程普が杯を取りに行っている最中に息を引き取る。死亡したあとも程普、孫権、丁奉のEDで幻として姿を見せた。
DLCでは彼のIFストーリーが追加。南郡で傷を負わず、荊州四郡を制圧した上で曹仁らと戦う。天下二分を実現するために馬騰や益州牧となった劉備と同盟を結ぶ。その後は、劉備らと共闘して曹操を追い詰めるものの、許昌に攻め込む際に関羽らに偽報を流して孤立させるという卑劣ともいえる策を実行。劉備がそれを許すはずもなく同盟は決裂するが、彼もそれが狙いであり、改めて劉備たち蜀を敵とみなし、最終的には成都まで逃げた彼らに勝利し、天下二分を実現させた。ストーリー中では改めて程普や魯粛との信頼関係が描かれた。IFという形だが、孫策死亡後の話であるため、7IFのような軽快な彼をみれるという訳ではなく、史実ストーリーと同様に孫呉のためなら卑劣な手口も厭わない老獪な部分が垣間見えることに。なお、同時に追加された他3人(郭嘉、徐庶、陳宮)とは違いストーリー中に同時に追加されたオリジナル衣装に着替えている。
『英傑伝』ストーリーでは孫策君主時のステージ及び、赤壁の戦いで姿をみせる。劉勲を打倒するステージでは小喬の何気ない一言で策を思いつき、木の力を利用し、趙雲たちと協力して劉勲を撃破。更に、赤壁の戦いでは水の力、木の力、火の力の3つを諸葛亮と共に使いこなし、曹操の大船団を沈めることに成功するなど持ち前の頭脳を発揮する。
真・三國無双(スマートフォン版)
サービス開始初期からの実装。
登場する将星の記憶はR「夜空に捧ぐ調べ」、SSR「断金の交わり」、SSR「友に捧げる調べ」。
ストーリーモードでは呉4章「中原を制する者・呉」にて程普と共にメインで登場。
プレイヤーは前半で程普と共に袁術討伐に従軍、周瑜とのストーリーは後半戦の許昌侵攻にて語られることとなる。
4章では孫策が亡くなるところまでを描いているため、孫策の死を乗り越えようとする周瑜との関係性はある種ここからはじまるとも言える。
都督という立場上その後のストーリーでも、幾度となくプレイヤーと顔を合わせることが多いキャラクターでもある。
呉7章「三国鼎立へ・呉」では、奇襲によって受けた傷が原因で史実通り命を落としてしまう。このときプレイヤーはその最期に立ち会う事になり、「これからは魯粛を支えてやってほしい」と後事を託される事となる。
将星の記憶SSR「友に捧げる調べ」は4章クリア報酬で入手可能。