ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドン・キホーテ(Fate)の編集履歴

2022-11-13 00:30:13 バージョン

ドン・キホーテ(Fate)

ふたりぐみのどんきほーて

『Fate/Grand Order』に登場するランサーのサーヴァント。

プロフィール

真名ドン・キホーテ(アロンソ・キハーノ)サンチョ・パンサ(+色々)
クラスランサーランサー
性別男性女性
身長148cm169cm
体重50kg54kg
出典ドン・キホーテ『ドン・キホーテ』
地域スペインを始めとしたヨーロッパ全域スペインを始めとしたヨーロッパ全域
属性秩序・善・地混沌・中庸・地
好きなもの騎士道読書と執筆
嫌いなもの臆病な自分特に無し
ILLUST村山竜大村山竜大
CV飛田展男新井里美

「あと20cmくらいサバ読んでもいい?」

「無謀です旦那様」


概要

メインクエストの第2部6.5章死想顕現界域トラオムにて登場するランサーサーヴァント

身の丈以上の槍を持つ非常に小柄な老人騎士と、そんな彼にメイド従者として付き従う獣耳のメガネ女性。


直前スペシャルの生放送で流れたプロローグにて、カール大帝としてシルエットで登場していた二人組の正体。

シルエットの時点で、『大帝にしては小さくね?』といった理由で別人と(ほぼ)断定されていた。


ひょんな事から王道界域を支配する立場になったが、正体がバレたらヤバい状況な為、結構綱渡り状態であった。また本人いわく、『カルデアには借りがある』らしいが?


真名

スペインの作家ミゲル・デ・セルバンテスの小説「ドン・キホーテ」に登場する主人公「アロンソ・キハーノ」。

「ドン・キホーテ」という小説は、このアロンソ(50歳)が騎士道物語(今でいう所のヒーローもの)の読みすぎで現実と物語の区別がつかなくなり、「遍歴の騎士ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」を名乗って旅に出る、という物語である。


作品としてのドン・キホーテ

小説「ドン・キホーテ」には「前編」と「後編」の2つが存在し、前編はボケ役のドン・キホーテとツッコミ役のサンチョ・パンサがそれぞれの話でドタバタ劇を繰り広げるコメディ短編集、後編はドン・キホーテの活躍を見た何者かによって勝手に執筆・出版された「ドン・キホーテ冒険記」を、ドン・キホーテ本人が追いかけるアクション小説となっている。


ドン・キホーテの旅の目的は「騎士として世直しをする」ことなのだが、作中には竜や悪魔や巨人といったファンタジックな存在も、悪政で人を苦しめる悪代官のような悪役も一切登場しない。そのため、「ドン・キホーテ」作中世界は世直しをしようにも直すところが特にないのである。

さらに言えばドン・キホーテ自身は特殊技能も武勇伝も何一つ持たない「ただの人」

そんな彼が、あちこちで騎士を名乗って騒動を巻き起こし、迷惑がられたり騙されたり笑われたりする、というのが本小説の内容である。


中でも、その辺にあった風車を巨人だと思い込んで突撃するエピソードは有名で、後年ではこのエピソードがきっかけで「ドン・キホーテ」という名前が「無茶なことをしようとするおバカ」、「周囲に笑われるのも厭わず無理難題に挑む勇気の象徴」という意味の形容詞として使われることにもなった。


ジキル&ハイドホームズ同様に文学出典サーヴァントだが、型月では実在の英霊として成立している。

作中でも世界一有名な騎士で下手をすればアーサー王よりも認知されているかもしれないという位置付けの為、サーヴァントが成立するために必要な信仰面は問題ない模様。

功績は原典記事の項目で語られているような、古くからの英雄譚や英雄像に一石を投じたことであると推測される。


登場人物としてのドン・キホーテ

前述の通り、小説の読みすぎで妄想に囚われた50歳のお爺さん。

今で言う中二病患者ではあるが、豪農の家出身で読書家というのもあって頭そのものは悪くなく、作中ではテーブルマナーのなってないサンチョに冷や汗をかいたり、騎士として流麗に振る舞ったりするシーンがある。

親族や元・使用人たちからは(騎士の真似事を始めた事自体にはドン引きされているものの)それなりに気遣われており、ドン・キホーテ(アロンソ)を誘導して正気に戻すためとはいえ彼のロールプレイに付き合ってやる者までいた。

しかしなぜか自分が騎士だという思い込みだけは一切曲げることはなく、結果、彼は三回も「世直しの旅」をやりとげることとなる。三度めの旅の後、病気にかかり床にふせってからようやくアロンソは正気を取り戻すのだが、歳もあって快方に向かうことはなく、彼はそのまま亡くなるのだった。


人物

ドン・キホーテ

小さい男性がドン・キホーテ本人。十二勇士達に対して大帝と偽り操っていたが、言動が怪しく普通にボロを出している。


一人称は「ワシ」

世間一般では哀しいほどに前向きな狂った老人として描かれる存在だが、英霊としての彼は夢から覚め亡くなった所までの全てが「全盛期」とされているらしい。

その為、精神性は村人アロンソに近く、己が「妄想に憑かれていた凡人」である事を自覚しており、臆病で自己評価も低い。

しかし人や仲間を助けようとする善性自体に偽りはなく、ある場面ではあまりにも無謀、しかし本物の騎士の如き意地を見せている。


サンチョ・パンサ

女性の方はサンチョ・パンサを名乗り、理知的でドン・キホーテを旦那様と呼び慕いメイドや秘書のようにサポートする。


一人称は「私(わたし)」

どうやら相棒のサンチョ、愛馬ロシナンテ、姫ドゥルシネーアといった、彼の空想譚を構成するものが集合した存在らしく、姫の要素が表に出てくるとドレス姿に変わる。

これはマテリアルによれば、サンチョそのものは幻霊に近い存在だからであるとの事。


彼女はあくまで主の安全が最優先であり、そのためならドン・キホーテの意志を無視してでも仲間を裏切る事を躊躇わない一面もある。

ただし彼女の立ち位置で考えると、ドン・キホーテは『戦場に放り込まれた一般人』に等しく、主を守る為に形振り構わない姿は決して責められるものではない。結局裏切った陣営に戻る羽目になった時も後ろめたさを感じる描写がある。


霊基再臨

霊基再臨も他のサーヴァントに無い特徴があり、ドン・キホーテは黄金の鎧からどんどんボロボロの現実寄りの姿に、逆にサンチョは煌びやかな幻想寄りの姿に、まるでドン・キホーテの人生をなぞる様に変化していく。

しかしサンチョの叱咤激励もあり、老人の姿のままで現実という名の「巨人」へ勇気を振り絞って立ち向かうのであった。


能力

知名度・信仰という点では英霊の中でも上位だが、出典の関係上、どこにでも居るようなただのお爺さんであることに意味を持つサーヴァントであるため、戦闘能力は対して高くなく、宝具による強化・弱体化でそれを補う支援タイプ。

戦闘スタイルは主に自身よりも巨大な槍を振り回し、跳び跳ねる様に、というかドン・キホーテ自身が放り投げられる形で突撃する。


ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香CCCCEXEX

保有スキル

対魔力(E)魔術に対する抵抗力。Eランクでは無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する程度。
騎乗(E)乗り物を乗りこなす能力。騎乗の逸話がある者の中では破格の低ランクであり、もはや普通の馬さえ乗りこなせるのか定かではない。
同行従者(B)二人一組のサーヴァントの特殊形式。ドン・キホーテが斃れた場合はサンチョも消えるが、サンチョが消えてもドン・キホーテは消えない。
遍歴騎士の大冒険(EX)ドン・キホーテの大冒険。愛しいドゥルシネーア姫の美しさを世に知らしめるため、彼があらゆる場所に赴き、正義と善を振りまいた……という大冒険の逸話をサンチョが語る。
開くは夢想の扉(EX)扉を開くことにより夢想の騎士へ。閉じることにより現実へ。現実との境目を曖昧にする「狂化」スキルの亜種であるが、凶暴化するのではなく、あくまで騎士として勇敢になる。しかしそれはやはり向こう見ずな存在になるという事で、具体的に言うと風車に向かって突っ込む位の行為は平気でやる。
閉じるは現実の帳(E)現実へ帰還する。それは無力な老人に戻り夢を捨てるということである。しかしそれでも、老人は現実で戦わなければならないのだ。

宝具

嗚呼、愛しき姫に捧ぐとも我が槍を!(ヴァリエンテ・アサルト・デディカド・ア・ラ・プリンセッサ)

  • ランク:D++
  • 種別:対巨人宝具
  • レンジ:1~10(突撃距離含む)
  • 最大捕捉:1人


「我が宝具、お見せしよう!」

「騎士たる者の勇気、今こそ見せる時!」

「それでは参りましょう!」

「「『嗚呼、愛しき姫に捧ぐとも我が槍を!(ヴァリエンテ・アサルト・デディカド・ア・ラ・プリンセッサ)』!!」」


ドン・キホーテの最も有名な逸話。風車を巨人と思い込んだ突撃を宝具にしたもの。

サンチョが光と共に愛馬ロシナンテに変身し、ドン・キホーテが騎乗して突撃する。


ただしサンチョいわく『軟弱』な宝具で、数多の攻撃宝具に比べた場合凡庸と言わざるを得ず、物語としても風車に弾き飛ばされたオチがあるため、自分の方に多大なデメリットがある。


しかしこの宝具の肝は、巨人と信じ込みながらも臆さず突貫したという逸話から、周囲に強いバフをかけつつダメージを与える支援効果のほうにある。


嗚呼、この惨たらしくも優しい現実を(トリステ・スアペ・アロンソ・キハーノ)

  • ランク:EX
  • 種別:対人宝具
  • レンジ:1
  • 最大捕捉:10人以内

「本は閉じよ、夢は覚める。全ては熱病のように。全ては過去として。我らは夢を捨てて、生き抜いていかなければならない。宝具起動。現実回帰。『嗚呼、この惨たらしくも優しい現実を(トリステ・スアペ・アロンソ・キハーノ)』


「ドン・キホーテ」を構成する夢想のヴェールを自ら捨て去り、彼が暮らしていた現実の田舎を疑似再現する事で、周囲の魔力や神秘を減衰させていく現実回帰宝具。対象がいかに強い神秘を持っていても、それを17世紀スペインにおける現実社会レベルにまで希釈させる。


ただし自分を対象に相手を巻き込むものなため、使いすぎるとサーヴァントたる自身が真っ先に消滅しかねない、ある意味文字通りの壊れた幻想


この宝具はサンチョ側の権限が強く、2人揃っていれば彼女だけでも発動できる他、致命的な減衰が及ぶ前に止める事も可能。

基本的には自他への強烈な弱体化宝具であるが、スキル『閉じるは現実の帳』と関連付けられており、様々な不可能を現実的な願望として実現させることができる。


初登場の『死想顕現界域トラオム』の副題「或る幻想の生と死」に相応しい宝具であると言えよう。


ゲーム上の性能

遍歴騎士の大冒険(EX)自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)&Busterカード性能をアップ(3ターン)&ガッツ状態を付与(1回・3ターン)
開くは夢想の扉(EX)自身の攻撃力をアップ(3ターン)&毎ターンNP獲得状態を付与(3ターン)&毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)
閉じるは現実の帳(E)(自身のNPが30%以上ある場合のみ使用可能)自身のNPを0%にする(デメリット)+自身を除く味方全体のNPを増やす+スターを獲得
宝具敵単体に超強力なQuick属性「巨人」特攻攻撃+自身のHPを1000減らす(デメリット)+味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)&クリティカル威力をアップ(3ターン)

カード構成はB2枚A1枚Q2枚の、ランサーに多いタイプ。

2枚のQuickカードと宝具、「開くは夢想の扉(EX)」で多量かつ継続的にスターを獲得できるスター生産能力の高さが売りのサーヴァント。

スターを集中させる効果こそ持たないが、それが不要となるほどの量のスターを供給可能で、パーティに組むと自身・味方問わずクリティカル攻撃が発生させやすくなる。


クリティカル威力を上げる効果が宝具についていることから火力の面でも申し分なく、何の異能も持たない田舎の平凡なお爺さん、というバックグラウンドからは信じられない戦闘能力を発揮する。

ただし宝具は使う度にHPが減っていくうえ、防御系スキルも「遍歴騎士の大冒険(EX)」のガッツのみであることから長期戦・耐久戦には弱く、強力な全体攻撃を連発してくるボス戦では分が悪い。


運用のポイントは、それまで貯めたNPをゼロにしてしまう代わりに強力な支援効果を発揮するスキル「閉じるは現実の帳(E)」を使うかどうかという所。

使う場合、ドン・キホーテの維持はなるべく狙わず、ドン・キホーテが倒れそうになったら「閉じるは現実の帳(E)」を使い、そのまま退場させる、という流れになる。

宝具である程度のNPがリチャージできるため、1回宝具を撃った後に貯まったNPを消費して「閉じるは現実の帳(E)」を発動する流れが理想的。


使わない場合、味方には妖精騎士トリスタンパーシヴァルなどの仲間を守れるサーヴァントを起用し、適宜ドン・キホーテを守りながら戦う流れになる。

こちらの場合、敵の攻撃を引き付けられるがスター不足に悩みやすい始皇帝との相性がよく、始皇帝に盾になってもらいつつドン・キホーテはスター稼ぎに注力する、という動きが可能となる。


関連人物

生前

ミゲル・デ・セルバンテス

16-17世紀前半のスペインの作家で、「ドン・キホーテ」の作者。

ちなみに、シェイクスピアと同時代の人で、シェイクスピアも「ドン・キホーテ」を読んだとか。


サンチョ・パンサ

ドン・キホーテ宅の近所に住んでいた農夫。「パンサ」は太鼓腹の意味で、その名の通り見かけは太鼓腹のおじさんである。

ドン・キホーテは「島を手に入れたらそこの統治を任せる」というご褒美で彼を釣り、従者に仕立て上げた。


ドゥルシネーア・デル・トボーソ

ドン・キホーテの想い人。先にもある通り、彼の妄想の産物である。

が、誕生の経緯は意外にあっさりしており、「騎士をやるからには想い人が必要では?」と考えたアロンソが、近所の娘であるアルドンサ・ロレンソをドゥルシネーアだと思い込むことにした、というもの。


つまりは騎士というロールプレイをする為に生み出された人物であり、ドン・キホーテは(想い人という設定にはしているものの)ドゥルシネーアにそこまで入れ込んでいるわけではない。


Fate/Grand Order

アレクサンドル・デュマ

彼の持つ宝具『銃士達よ、風車に挑め(マスケティアーズ・マスカレイド)』は銃士達がデュマの著書である「三銃士」、風車に挑めはこのドン・キホーテのエピソードから来ていると思われる。


藤丸立香

契約したマスター。

ただの老人でしかなかった自分を信頼してくれることに感謝している。

サンチョは6.5章クリア後の台詞で自分というサーヴァントの成り立ちについて打ち明けている。


カール大帝

ストーリー中では彼の名を騙っていた。

アーサー王とは違って、騎士道物語に語られる英雄譚は存在しないものとして扱われ、こちらも英雄的な騎士道に憧れながらも、現実主義の下に国を治めたと伝わる。

一応、Fateではそちらの物語におけるカール大帝も登場する。


シャルルマーニュ

そしてストーリー中に共演した幻想の大帝。

現実から逃げずに立ち向かったドン・キホーテに対して、「カッコイイ」と発言し、力を解放すれば48時間後に消滅するリスクを無視して助太刀する。

一方サンチョは彼に対して思うところがあるようで、マイルームでは「騎士避けスプレーとかないでしょうか?」と発言している。これはドン・キホーテがかつて愛読した騎士道物語にシャルルマーニュと十二勇士の冒険譚が含まれるためと思われる。

因みにドン・キホーテを救った第16節のタイトルは、『勇敢なる騎士のために王が来た』

ドン・キホーテが正真正銘の騎士と成った事が分かるタイトルである。


赤兎馬

サンチョがカルデアで目撃した結果、「ロシナンテ要素が耳と尻尾だけに留まって本っ当に良かった」とコメントしている。

下手すりゃ「ドン・キホーテを名乗るケンタウルス」に仕上がると考えれば当然の反応である。


余談

その知名度ゆえ以前より登場を予想されていた英霊で、逸話から傍迷惑な星1バーサーカーだろうと考えるファンも多かったようだが、実際は正気に戻った後に成長した姿という、意外な形での実装となった。


ドン・キホーテを演じた飛田氏はアニメ版『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』の第0話にてロード・エルメロイⅡ世の命を狙った魔術使いを演じており、またサンチョを演じた新井氏は『世界征服~謀略のズヴィズダー~』にてホワイトカルガモを演じている。


この2人を演じたのが飛田氏と新井氏という事で、一部では劇場版のこの作品を連想したプレイヤーもいた。

その為かスイカバーと呼ばれる事もある。

偶然にもドン・キホーテ実装時に「青いスイカバーの発売が決定した」という情報がネットで流れている。

なお、あちらの2人は「TV版では戦いの果てに狂ってしまった主人公」と「主人公が帰還すべき現実の象徴であり、劇場版で精神崩壊しなかった一因となった(狂ってしまったTV版でもなんやかんやの末に現実へと帰還させた)ヒロイン」である。


関連タグ

Fate/GrandOrder サーヴァント ランサー(Fate)

死想顕現界域トラオム

老兵 召使い 夢想 現実


ウマ娘:サンチョの中にロシナンテが混ざっているため、ある意味では同類と言えなくもない。




















この先本編中盤以降のネタバレ注意















従者であるサンチョの回想によると、彼はアトランティスで自主退去したサーヴァントの一人であったという。


神代の魔術師であるメディア・リリィを筆頭に、多くの魔術師がありったけの加護をかけたギリシャの大英雄主神でもないたった一柱の神の攻撃二発で蒸発してしまい、その強大な力を目の当たりにしてしまったドン・キホーテの心は恐怖で折れてしまったらしい。

実際にそれでもなんとか海を越えた先遣隊(破神同盟)は、その先のオリュンポスで待ち構えていたの前に手も足も出ず全滅している。


そして逃げるようにアトランティスの海から退去したのだが、その際使った第二宝具が異聞帯という環境と何らかのバグを起こしたのか、気づいたら特異点トラオムに転移していたという。

転移後も何らかの形でその後の第五異聞帯で起こった出来事についての情報を入手しており、その際に異聞帯攻略を成し遂げたカルデアのことも知った模様。


またアトランティスから退去したサーヴァントは彼一人ではなく、他にも何人かいたらしい。


シナリオクリア後の追加ボイスで判明するのだが、実はサンチョを構成する要素の中には『ドン・キホーテ』の物語の最後にてアロンソを苦しめた「熱病や"現実という概念"」までもが含まれており、彼に対し献身的に尽くすのはその罪悪感もあっての事。

宝具『嗚呼、この惨たらしくも優しい現実を』の権限をサンチョ側が持っているのも同様の理由だと思われる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました