ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
拡張武装の編集履歴2022/12/29 13:52:40 版
編集者:Zygentoman
編集内容:ウ ェ(le) ポンでありんす

浮世英寿「こっちの方がいいかもなぁ」

概要

仮面ライダーギーツ』に登場する武器の総称。バックル型仮面ライダー拡張アイテムレイズバックルデザイアドライバーにセット・発動することで付与・実装される専用武器のことを指す。

上半身と下半身の装備を入れ替えるリボルブオンを行っても引き続き使用可能なため、ドライバーに装備する箇所は問わない。

レイズバックルの中でも特殊な「ブーストバックル」を使用した場合は拡張車両と呼ばれるマシンが召喚される(後述)。

大型バックルの拡張武装

  • 拡張武装ではなく「拡張装備」と言う風に"身に纏う装甲"が造形されている傾向にあり、外見から武装を推し測る事が出来ない。名称に規則性は無いが一様にレイズバックルホルダーに対応したパーツが配置されており、装着・携行できる点では統一されている。

今のところはマグナムシューター40Xとレイジングソード以外、レイズバックルとの連動はない。

表の並びは主に対応するレイズバックルに倣う。

詳細はリンク先を確認されたし。

武装名特徴使用形態
マグナムシューター40Xライフルとハンドガンに切り替わる銃火器マグナムフォーム
ゾンビブレイカースライドギミック付有毒チェーンソーゾンビフォーム
ニンジャデュアラー分割して双剣になる両剣ニンジャフォーム
ビートアックスギターを兼ねる斧ビートフォーム
レイジングソード電撃と超高熱を宿す、次段階変身に必須の大剣レイジングフォーム/コマンドフォーム

小型バックルの拡張武装

小型のレイズバックルで装着可能な拡張武装。

アームドウェポン

何れも過去作ライダーのライダーウェポンをバックルの固有カラーに塗装し直したリカラー品。

因みにこの名称はフィギュアで使われているもの。

詳細はアームドウェポンを参照。

ギガントウエポン

ギガントバックルと呼ばれる特異なレイズバックルで装着可能な拡張武装。

この名称もフィギュアで使われているもの。

詳細はギガントウェポンを参照。

拡張車両

特殊な大型バックル「ブーストレイズバックル」を使用したフォームで召喚可能なマシン。

拡張武装ではないが便宜上記載。

当然携行可能な武器ではないので搭乗して使用する。

車両名特徴単体使用形態
ブーストライカー変形機構を搭載したバイクブーストフォーム

余談

  • 大型バックルを使用したフォームは、これらとは別に装甲と一体化している武器(マグナムフォーム両腕の「アーマードガン」やゾンビフォーム左腕の「バーサークロー」等)が存在しているが、そちらは拡張装備と称されている(というより装着される装甲そのものが拡張装備という位置付け)。
拡張武装の編集履歴2022/12/29 13:52:40 版
編集者:Zygentoman
編集内容:ウ ェ(le) ポンでありんす
拡張武装の編集履歴2022/12/29 13:52:40 版