ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

シン・仮面ライダー』におけるSHOCKER改造人間の総称。漫画『真の安らぎはこの世になく』にて初登場。

大半の上級構成員は、モチーフの生物を象った目が光るマスクを装着し、怪人としての能力を解放する変身時には、顔に模様が浮かび上がったり一部が裂ける等の変化が生じ、体は完全に異形の姿となる。

仮面ライダーを含むオーグメントの被るマスクは単に素顔を隠し、攻撃から頭部を守る防具としての役割だけでなく、殺人への忌避感を無くす麻薬にも近い効果を齎す機能があり、作中での本郷猛は自らの良心に従いマスクの効力に抗う姿が描かれている。

オーグメンテーション

本作における改造手術。本編での描写を見る限りでは、主に昆虫から抽出した生命エネルギーであるプラーナを人間に移植することで、異なる生物を合成する技術と思われる。

本編冒頭でのクモオーグの発言から、仮面ライダー第1号はこの技術の完成形の様で、プラーナの制御にプラーナ強制排出補助機構付初期型を用いている。

肉体強化や洗脳の技術も、このプラーナを扱う技術によるものだが、その一方で異形化により精神へ大きな負荷が掛かるという問題がある。

また激しい戦闘でプラーナを消費し過ぎると、プラーナによって強化された肉体を維持出来なくなり、限界を迎えて肉体が崩壊・消滅するリスクもある

余談

オーグ並びにオーグメンテーションの語源は、英語のaugmentからと思われる。

関連タグ

シン・仮面ライダー 真の安らぎはこの世になく

SHOCKER

ショッカー怪人:原典『仮面ライダー』における、ショッカーの改造人間。『シン・仮面ライダー』に登場するオーグメントは、主に原典の序盤に登場した怪人達をモデルとしている。

変態仮面ヒーローではなく怪人だが、彼らの人となりを一言で表現できる。

関連記事

親記事