概要
2023年9月8日公開の劇場版『シティーハンター』。
原作に登場した冴羽獠の過去を知る人物「海原神」との戦いがメインとなる。
ストーリーとしては原作において登場する重要なキーアイテム「天使の涙(エンジェルダスト)」を副題とし、公式サイト「INTRODUCTION」でも「『シティーハンター』は遂に最終章〈ファイナルチャプター〉へ!」と記載されており、本作でアニメ版としてのクライマックスを描く事が示唆されている。
原作のストーリーを元に現代設定へ再構築したアニメオリジナルとなっており、キャッツ・アイのメンバーも登場する模様。
オープニングはTM NETWORKの新曲「Whatever Comes」が採用された。エンディングにはシティーハンターのエンディングとしておなじみの「Get Wild」が今回も使用される。
あらすじ
新宿を拠点に様々な依頼を受ける裏社会ナンバーワンの実力を持つ始末屋(スイーパー)……通称『シティーハンター』の冴羽獠は動画制作を仕事とする美女・アンジーからの「逃げた猫探し」という依頼を受ける。
獠はアンジーの美貌に、パートナーの槇村香は高額の報酬に胸を躍らせる中、警視庁の野上冴子は海坊主と美樹の協力を得てバイオ企業・ゾルティック社の発明について捜査をしていた。
それは謎の組織の依頼で作られた戦場の兵士を超人化する闇のテクノロジー「エンジェルダスト」の最新型だった。
猫探しに奔走する中、アンジーの命が狙われる。
依頼の真意を語ろうとしないアンジーは動画に映る獠を見つめ、ひとり呟く。
「これがあなたの『最高傑作』なのですか?」
「エンジェルダスト」を求めて現れる暗殺者たち。
壮絶な戦いに巻き込まれていく獠たちを遠く見つめる男。
それは獠の育ての親・海原神――
宿命の対決が、始まる!
登場人物
下山田(声:桐本琢也)
ピラルクー(声:関智一)
エスパーダ(声:木村昴)
ゲスト出演
アンジーをナンパした男(声:山里亮太(南海キャンディーズ))
冴子の取り調べを受けていた男(声:世界(EXILE/FANTASTICS))
進藤亜衣※画像のみ
タマ※画像のみ
関連用語
エンジェルダスト
かつて獠を蝕み、香の兄・槇村秀幸を死に追いやった最悪のナノマシン兵器。
人間に投与することで身体能力を高め、超人兵士へと変貌させてしまう。
原作と同じ設定だが、時代設定の都合からか麻薬からナノマシンに変更されている。
余談
テレビアニメ版では海原神どころか「ユニオン・テオーペ」という組織名すら登場しておらず、槇村秀幸を殺す役回りは「赤いペガサス」という組織に雇われた殺し屋(モデルはジェネラル)になっていた。
これは「テレビで麻薬を扱うのは良くない」と思った監督の自主規制であったが、原作者の北条司氏との会話で海原の名前を度々言及していたので、「もし『新宿PRIVATEEYES』の次回作があったら、海原の登場と獠の過去に触れなければいけないと思い、劇場版であればそれが可能」だと判断した。
このためテレビアニメ版では海原神との対決は描かれておらず、今回の劇場版でそれが叶う形となった。それに伴い「赤いペガサス」は「ユニオン・テオーペ」の下部組織という設定になっている。
しかし、やはり麻薬を扱うのは良くないと思ったのか、エンジェルダストの設定はナノマシンに変更された。
また、前作では前年に逝去した藤田淑子に代わって瞳役の戸田恵子が泪役を兼任したが、今作では『ルパン三世VSキャッツ・アイ』で藤田の後任となった深見梨加が泪役を担当するほか、同作に獠がカメオ出演していた縁もあって今作にはルパンと次元がゲスト出演する。
その他にも、画像のみだが前作映画『新宿PRIVATEEYES』のヒロインである進藤亜衣や『うちのタマ知りませんか?』のタマが登場している。
関連動画
関連リンク
関連タグ
ルパン三世VSキャッツ・アイ…2023年公開の北条司作品。