ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴージャス電王の編集履歴

2024-05-05 17:56:02 バージョン

ゴージャス電王

ごーじゃすでんおう

『仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド』に登場する形態。

「さぁ、ゴージャスタイムの終着駅といこう…!」


『CHEMYRIDE』

『GO GO GO GORGEOUS DEN-O』


バトラー「Yes,My Lord!時を駆ける列車ライダー・電王が更にゴージャスに…!」


カグヤ様、参上!


スーツアクター:永徳(第33話)


概要

仮面ライダーレジェンド仮面ライダー電王レジェンドライダーケミーカードレジェンドライバーに装着してケミーライドした形態。


見た目は仮面ライダー電王 ソードフォームと瓜二つ。オリジナルの電王と異なる点は、胴体左側と右腰にレジェンドのゴージャスな装飾が付けられている、デンガッシャーが自動的に変形する、ライダーパス抜きでゴージャスな黄金のデンライナーを召喚する、必殺技のエフェクトがモモタロスの赤ではなくゴージャスな黄金に変わるなどの差異がある。


正式名称は「仮面ライダーゴージャス電王」


EP1で変身。『仮面ライダーガッチャード第33話にも登場。


ライナーフォーム

『FINAL CHEMYRIDE』

『GO GO GO GORGEOUS DEN-O LINERFORM』


仮面ライダーレジェンダリーレジェンドライナーフォームのレジェンドライダーケミーカードをレジェンドカメンライザーに装着しファイナルケミーライドした姿。


必殺技

『GORGEOUS ATTACK RIDE DE-DE-DE DEN-O』

「カグヤ様の必殺技…ゴージャスver…!」

ゴージャスにアレンジされたエクストリームスラッシュを放つ。技名は「カグヤ様の必殺技 ゴージャスver」。召喚した黄金のデンライナーの上に乗ると自動で組み立てられた上で構えたデンガッシャーのオーラソードが離れた後、金色の光を放ちながら縦横無尽に舞って敵へ攻撃を加えた後、大きく上から振りかぶるように切り裂く。 と、ゴージャスになっているが実際は基本的な動作は原点の“俺の必殺技パート2”と変わっていない

『ガッチャード』第33話では「カグヤ様の必殺技・ゴージャスverパート2」と言いながら再び使用している。


余談


関連タグ

仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド

ケミーライド レジェンドライバー レジェンドライダーケミーカード

仮面ライダーレジェンド

仮面ライダー電王 ソードフォーム


ウイングフォーム:電王の元々ゴージャスなフォーム。


ディケイド電王カメンライドによるディケイド版電王。


電王フォーム(ビルド)レジェンドミックスによるビルド版電王。


レジェンドケミーライド

ゴージャスカブトゴージャス電王ゴージャスキバ


電王レジェンドライダーフォーム

電王フォーム※ → ライジングライナー※/ゴージャス電王

※どの媒体においても変身していない

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました