ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「バグルドライバー ツヴァーイ」

ガッチャーン!

概要

ガシャコンバグヴァイザーⅡバグスターバックルⅡを合体させる事で完成する変身ベルト

初登場は第26話。

ライダーガシャットとの併用で装着者を仮面ライダーに変身させる。

檀黎斗バグスター用に設計したものであり、普通の人間が使用すると大量のバグスターウイルスに感染して消滅する。このため当時幻夢コーポレーションの3代目社長としてドライバーⅡを管理していた天ヶ崎恋 / ラヴリカバグスターは「バグスター専用のベルト」と認識していたが、実は全種類のバグスターウイルスに対する「完全な抗体」を身につけた人物が使用する事を想定したアイテム。

この厳しい条件故に設計者の黎斗自ら「(使える人間が現れる確率は)奇跡に等しい」と語る程(実際のところ「完全な抗体」は"適合する条件"であり、"変身出来る条件"に限れば条件はもう少し緩い)。

機能・外見

ブラックボックス化している事を含め、基本的な要素は初期モデルの無印版バグルドライバーとほぼ同様である。

裏面に配置された判別機能を備えるモニタリング装置「バイタルコネクター」によって装着者の健康状態を判断し、適合すると認定された場合は合体したバックルパーツから出現する「フィッティングバインド」によって装着者の腰に固定。

ライダーガシャットのデータを実体化する装置「GDハイパーモジュールⅡ」など、ドライバーとしての機能が起動する。

中央に配置された発光パネル「ハイフラッシュモニター」がコマンドメニューや攻撃時のエフェクトを空中投影し、パネル左右のA/Bボタン「アタックラッシュパッド」を操作して必殺技を発動する。

バグスターバックルⅡ

ガシャコンバグヴァイザーⅡを、バグルドライバーⅡとして使用するためのバックルパーツ。

カラーが銀一色になっている事を除けば外見的には無印版バグスターバックルと同じ。

バックル内部に充填されたバグスターウイルスからエネルギーを生み出し各システムを稼働させている点も同様。

運用

バックルから分離した時点でバグルドライバーⅡではなくなるため、他の運用はガシャコンバグヴァイザーⅡを参照。

  • 変身

Aボタンを押すと待機状態に移行。上部の「ガシャットスロット」にライダーガシャットを挿入後、左手側の赤いスイッチ「バグルアップトリガー」を押し込むとデータが読み込まれ、変身プログラムを実行。ガシャットに応じた仮面ライダーへと変身する。

ライダーによってはガシャットが浮遊し、自動的にスロットに装填される。

確認されている組み合わせは以下の通り。

ガシャット使用者ライダー初登場
ときめきクライシスポッピーピポパポ仮面ライダーポッピー第26話
仮面ライダークロニクル檀正宗仮面ライダークロノス第32話
仮面ライダークロニクル花家大我仮面ライダークロノスアナザー・エンディングPARTⅠ
ギリギリチャンバラ九条貴利矢仮面ライダーレーザーXアナザー・エンディングPARTⅢ

人間である正宗の場合は「完全適合」するために16年。大我は「不完全適合」での変身だったがそれでも数年の歳月を必要としている。

  • 必殺技

クリティカルクルセイド

Bボタンを押した後再度Bボタンを押して発動。

どのガシャットを装填しても音声は同じである。

ライダーキックを放つことが多いが、ポッピーの場合は回転しながら相手の周囲を浮遊し、ハートや星型のエネルギー弾を浴びせる技もある。

  • ポーズ&リ・スタート

仮面ライダークロノスのみ使用できる特殊技。

A/Bボタンを同時押しするとクロノスの胸部に組み込まれた特殊装置が作動。「仮面ライダークロニクル」のゲーム時間を制御し、クロノス以外の時を止める事ができる(このため別の手段でクロノスに変身した場合、特殊装置の操作が出来ないため時間制御も不可能である)。

ポーズ中に再度A/Bボタンを同時押しすると「仮面ライダークロニクル」の時間の流れが再開する。時間停止中に上記必殺技を発動することも可能

製品化

2017年5月13日に「変身ベルト DXバグルドライバーツヴァイ&仮面ライダークロニクルガシャット」の名称で一般販売。

Aボタンで待機音を鳴らさずに変身音声が鳴る。またはBボタンの後にAボタンを押しても必殺技音声が鳴る。

2017年6月9日にプレミアムバンダイで予約開始された「変パッド 仮面ライダーエグゼイド ガシャコンバグヴァイザーⅡ新壇黎斗ver.」でも再現可能。

2019年3月23日には「変身ベルト ver.20th DXバグルドライバーツヴァイ」が発売(再販)。

余談

  • 劇中では仮面ライダークロノスのベルトとして猛威を振るったが、テレビ朝日で詳細が記載されているのは仮面ライダーポッピーのページのみである。
  • 変身時には「ウォー!」というボイスが流れるが、装填したガシャット側の音声と合わせる事でイメージが大きく変わる秀逸なものとなっている。
    • ときめきクライシス…観客の声援・合いの手
    • 仮面ライダークロニクル…クロニクル参加者の声援・歓声
    • ギリギリチャンバラ…勝鬨
  • 実際に「大量のバグスターウイルスに感染して消滅する」事態は発生しなかったが、変身できる人間が現れる可能性が「奇跡に等しい」という、カイザドライバーに匹敵する危険なライダーベルトである。