ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バルカンの編集履歴

2012-12-11 20:26:11 バージョン

バルカン

ばるかん

地名、異星人種名、神名、兵器名など。
  1. 東欧に位置する半島。→バルカン半島
  2. スタートレックに登場する理性的な異星人。→バルカン人Mr.スポック
  3. ローマ神話の火神バルカン(ウルカヌス)
  4. 軍用航空機などに搭載される機関砲M61。3.に由来。本項で詳述。
  5. ガトリング砲のこと、4.に由来。
  6. イギリス軍の爆撃機アブロ・バルカン

概要

米国ゼネラル・エレクトリック社が開発した、戦闘機や艦艇等に搭載される

近接戦闘用のガトリングガン。20mm口径、六銃身。


ミサイルの開発によって一時期はその鳴りを潜めていたが、ベトナム戦争において

ミサイルの信頼性の低さや搭載量の問題が明らかになり、当初は機関砲を装備していなかったF-4

外付け式ガンポッドとして搭載されるなどして復活。(SUU-16、SUU-23)

また、フォークランド紛争以降はファランクスシステムにも採用され、

西側の代表的なCIWS(艦載近接防空システム)として各種艦艇にも装備されるようになる。

他にも砲身を6本から3本に減らして軽量化を図り、攻撃ヘリコプターAH-1用に

開発されたM197や、地上での運用を前提に調整を施したM168などの派生型がある。


ミサイルが高性能化した現代でも、その高い信頼性や近接戦闘での有用性から使われ続け、

F-22では耐久性の低下と引き換えに軽量化や発射速度の向上を図った改良型のM61A2が

搭載されているものの、近い将来A-10攻撃機を代替する予定のF-35Aでは

対地攻撃用として威力を重視したGAU-22(25mm口径)が採用されている。

また、射程が短くミサイル迎撃に対する不確実性のあるCIWSに代わって

遠距離での交戦が可能なRAM(Rolling-Airframe-Missile:回転弾体誘導弾)が

開発された事で、艦艇の甲板からも次第にその影を薄めつつある。


名称について

バルカンの名称はあくまでも商標名にすぎず、機関砲の分類を示すものではない。

A-10や艦載防空システムゴールキーパーに搭載されるGAU-8(30mm口径、7銃身)にはアヴェンジャー

ハリアー等に搭載されるGAU-12(25ミリ、5銃身)にはイコライザーといった名称があるのだが、

軍事知識があまり必要とされない娯楽作品ではこれらを含めて

「バルカン=小口径ガトリング砲の代名詞」と見なされる場合がある。


また、欧州ソ連ロシアの航空機には米国式のバルカン砲を採用していないのは当然として

そもそもガトリング形式の機関砲が使われること自体が稀であった。

その為、多くはオートマチックキャノンやリボルバーキャノンなどが航空機用の機関砲として

採用されている。


フィクションにおいて

余談になるが、ガンダムの頭部についているバルカン砲にはカバーが取り付けられていて

中はちゃんとガトリング砲の体を成している。

(これらをバルカン砲と呼ぶのは厳密には誤りではあるが)

更にロボットアニメゲームなどでは主にビーム兵器が使われており、

実弾を発射するバルカン砲は「最弱の武器」という扱いを受ける事が多いが、

対人・対軟目標攻撃に使用した場合は対象をバラバラに吹き飛ばすだけの威力を持っている。


関連タグ

兵器 ガトリングガン CIWS

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました