ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ふたりはタマキュアSilverSoulの編集履歴

2013-09-10 21:21:39 バージョン

ふたりはタマキュアSilverSoul

ふたりはたまきゅあしるばーそうる

パロディったって限度ッてぇモンがある。

概要

アニメ銀魂50話「節目節目に気合を入れ直せ」で、登場するキャラがテコ入れを出した時にお登勢キャサリンが提案したテコ入れ案で、「夢を与え幸せを与える、そういう作品にならないと。」という考えで出されたもの。


だがそれは、この2人がプリキュアのような戦士に変身して戦う、

真のキュアババアの誕生劇であった。


ふたりはプリキュアMaxHeart』と『ふたりはプリキュアSplash☆Star』をモチーフにしており、衣装はほぼそのまま。


「2人はかぶき町中学に通う幼馴染み。

 ごく普通の女の子だけど…秘密があるの。それは…」


なぜかしりこだまを抜かれそうな人がいるという

限りなく戦いに行きたくない動機で変身!

当然だがお登勢は、変身前・変身後とも手足シワシワである。


「「売り掛け、取り立て、容赦しなーい!」」


そして手にしたアイテムはとっくりとお猪口

変身して怪人に立ち向かうが、本家プリキュアと同じ構図で吹っ飛ばされる。

しかし2人は諦めない。


「私たちは!」「負けない!」

「「ナッツ、キスチョコ、柿の種! 乾き物なら再利用!!」」


とっくりから酒が飛び出して2人に白と黒の稲妻が落ち、

S☆Sの衣装に二重変身してパワーアップ!


「「お客様は、神様です!!」」


怪人に向けたとっくりから飛び出す、

たぶん視聴者ごと即死させるであろうマーブルスクリュー。

こうして怪人は吹っ飛び、町の平和は守られた。


「「2人の友情パワーが世界を守る。

  ふたりはタマキュア Silver☆Soul!」」


ちなみに、コンパクトの妖精は定春である。


登場人物(という名の視聴者)の評価


余談

命名の「Silver☆Soul」は、勿論「銀(Silver)魂(Soul)」の事だが

略して「S☆S」なので「Splash☆Star」と掛けたものであり、

そればかりか、Silver=シルバー=高齢者=お登勢&キャサリンという

キャストをも意味する絶妙なネーミングになっており、完成度が高い。


その後

この回の戦犯、もとい脚本担当は東映作品とも縁深い大和屋暁横手美智子下山健人の連名。

この一件は東映を激怒させ、プリキュア声優ドン引きさせた。


もっとも、それ以前に土方十四郎の携帯音がDANZEN!ふたりはプリキュアだったこともあり、今にして思えばこれの前兆だったのかもしれない。


さすがに懲りたのかしばらくは普通のギャグマンガのパロディぐらいに済ませていたのだが・・・老け入るたまキュア!


関連タグ

銀魂 タマキュア 公式が病気/公式が最大手

これはひどい

キュアババア本家のネタ

たまキュアタマ違い

※但しくちぱっちの中の人は銀時(少年時代)であり、まめっちの中の人は神楽である。

そしてシアワセーニョ(※劇場版の主役級キャラ)の中の人が新八なのである。

その関係をネタにして、あろうことか2つのたまタマを混ぜてしまった作品まで存在する。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました