概要
ギリシャ文字の第2文字である。大文字は Β 。対応するローマ字はB,b。
数学・物理学では、特に数式で α を使った後に他にも文字・記号を使いたいときに β が使われる。大文字 Β はローマ字 B と同じ形ということもあり、出番は少ない。
星座のバイエル符号でも確実に各星座に登場するため、(星座名)βと名付けられている星は多い。
- β版 - ソフトウェアのうち、正式版の一歩手前のもの。
- β線 - 放射線の一種。本質的には電子線。
- β関数 - 微積分で用いられる関数のひとつ。
- β分布 - 統計学の連続確率分布のひとつ。
- β値 - 証券用語のひとつ。
ドイツ語で用いられる ß (エスツェット)は s(エス)と z(ツェット)の合字で ss 、または sz を示す全く別の文字であり、互いに代用するのは誤りとなる。