ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

第一大地「風馳ノ草原」を我が物顔で跳ね回る巨大なカンガルー。体験版の範囲内では最大の脅威として、プレイヤーの挑戦を待ち受ける。体験版のレベルキャップ最大まで鍛えてもその一撃は強力。生半可な構成ではジェットアッパーにて一人ずつ撃退され、また耐え抜くことができても火力が足りなければジリ貧のままhage散るだろう。


よく見ると、腹にいる子供は親の動きのモノマネをしている。この子達ですら人の身長を雄に超える大きさだという。奴らは全員母なのか?


ドロップ品は跳獣の鉄拳。「拳骨の盾(防御力+17/VIT+)」の素材。仮に撃破したとしても希少個体が君を待つ。




データ編集

ステータス編集

HP 弱点好物
128924 18 炎氷雷野菜

スキル編集

■ ジェットアッパー

単体に近接物理ダメージ+麻痺効果 / 腕技

代名詞ともいえるメインウェポンで、単体に大ダメージを与え、たいていの場合追加効果を喰らうことなく致死となる。後列に対しては威力が減少するものの、防御を固めたフォートレスでも膝を着いてしまう。


■ ブーメランフック - 列に近接物理ダメージ+足縛り効果 / 腕技

体力が半分を切ると範囲技であるブーメランフックを多発してくる。火力は落ちるが、油断していると一気に崩されるので総攻撃をかけよう。



タグ編集

世界樹の迷宮 世界樹の迷宮4 FOE カンガルー hage


外部Link編集

SQ用語辞典-うろつく跳獣(モンスター)

世界樹の迷宮4Wiki -FOE(うろつく跳獣)


対策編集

食材と先制攻撃編集

好物である食材を利用して先制攻撃を仕掛けるといい。毒食材を利用したバックアタックならさらに良い。毒ニンジンは2~5ターン程有効、毎ターン40前後の毒ダメージ。


味方パーティーもVITかTEC強化の食材で地力を底上げすること。


耐久盾か、回避盾か編集

次に猛攻を耐える耐久力が求められる。耐久盾としてのフォートレスか、回避盾としてのナイトシーカーが該当する。当然、どちらでも攻撃ターゲットを集中させる挑発(フォートレス)やデコイサイン(ナイトシーカー)などのスキルの切れ目ない使用が求められる。


耐久盾の場合は自身を重装備で固め、防御陣形(フォートレス)やガードタンゴ(ダンサー)などのバフスキルで自身の防御力を上げたり、パワーブレイク(ソードマン)などのデバフスキルで相手の攻撃力を下げる必要がある。

回避盾の場合は物理攻撃を一回だけ無効化するハイドクロークに頼ることになる。先制時にナイトシーカーがハイドクロークを使用し、以後自身に攻撃が来るたびにかけなおすことで完封できる。


前者の場合は崩されにくいが、パーティーのリソースを多く割く必要がある。後者の場合は完封できる可能性が高いが、一度崩されたらそのままhageにつながる可能性がある。


また、ターゲットスキルの狙われ率はそれぞれMaxで、挑発(80%)、デコイサイン(90%)とされている。


アタッカー編集

うろつく跳獣は属性攻撃を弱点とする点に着目すると、オススメは知恵のピアス(TECx5)を装備したルーンマスター複数による雷特化構成。印術師の心得は取得者の人数が多いほど重複するため、短期決戦が狙える。なお、体験版範囲では雷が最大ダメージをはじき出すというだけであって、他の属性でも構わない。


補助・パッシブスキルの組み合わせによって、

印術師の心得(110%)^n x雷の聖印Lv6(132%) xルーンの輝きLv4(150%) ≧ 218%

というダメージ倍率が期待できる(2012/06/30 wiki参照)。


この他にもダンサーによるチェイス特化構成があるが、長期戦になりやすいためオススメはしない。


状態異常・縛りスキル編集

このFOEに体験版程度のレベルでは、めったに状態異常・縛りスキルは通らない。確実なのは毒ニンジンくらいなので、基本的に戦術に組み込むことはオススメしない。


その他編集

迷宮1Fの木箱にアイテムを寄付するとランダムでアムリタ(TP30回復薬)が手に入る。2つ以上あると心強い。


安定して勝つとすれば平均レベル8以上は欲しいところ。

関連記事

親記事

FOE えふおーいー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 77369

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました