ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

キノコ城の2階にある、「大小2体のクリボーが描かれている絵」が3枚飾られている部屋が入口。コースナンバーは13。

2階へ続く扉は鍵がかかっているため、「ほのおのうみのクッパ」をクリアして鍵を入手しなければ入ることができない。

3枚の絵のうち、正面の絵は行き止まりで何もない。左側の小さな絵に飛び込めばチビ島、右側の大きな絵に飛び込めばデカ島からのスタートとなる。

基本的な構造は同じだが大きさが異なる2つの島「チビ島」と「デカ島」から構成されているステージ。前述の通り、どちらの島からスタートするかを選択できるほか、ステージ内に3箇所ある土管で2つの島を行き来できる。スターはデカ島に出現するものが多いが、謎解きはチビ島で行うことが多く、移動もチビ島の方が簡単であるため、基本的にチビ島からスタートした方がクリアしやすい。

各ミッションの説明

  • 64-1/DS-1:きょだいパックンフラワー

デカ島にいる5匹のパックンフラワーを倒すことでスターが出現する。ファイアを吐いてくるので注意。ヨッシーであればファイアを食べ、吐き出して倒すことも可能。

  • 64-2/DS-2:デカじまのてっぺんで

デカ島の山頂にあるブロックに隠されたスター。ホルヘイなどに落とされないように注意。

  • 64-3/DS-3:ノコノコリターンマッチ

ボムへいのせんじょうにいたノコノコと再びレースで対決することになる。

  • 64-4:チビじまの5シークレット

ブロックなどに隠されたシークレットを見つけ出すとスターが出現する。

  • DS-4:かいちょうジャンゴ

チビ島内を飛び回るハゲタカ、ジャンゴの持ったパワースターを狙う。あっちっちさばくのものとやってることは同じだが、スターはスイッチの先の浮島に行くので、そちらで待ち構えて取ると楽。

  • 64-5/DS-5:ハナチャンのあかコイン

デカ島内部にある赤コインを入手するステージ。足場が悪いため、落下死しないように注意。金網に捕まるか、『スーパーマリオ64DS』であれば風船マリオになれるため、そちらを使うのも手。

  • 64-6/DS-6:イカリのハナチャン

チビ島の山頂でヒップドロップをして穴を開けた後、デカ島山頂にできた穴に突入するとハナチャンと戦闘になる。3回ヒップドロップをすることで倒せる。

『スーパーマリオ64』では表情変化がないが、『スーパーマリオ64DS』では、攻撃するたび怒るようになり、2度踏むと赤い色に変わる。

  • DS-7:しまのなかのスイッチスター

赤コインのある島内部にスイッチとスターの入ったクリスタルがある。こちらも風船マリオを使うか、天井の金網を利用すると楽。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ちびでかアイランド
0
編集履歴
ちびでかアイランド
0
編集履歴