概要
鷲をモチーフとした成熟期デジモン。牛のような角が特徴。
優れた視力を持っている為に、「砂漠の巨鷲」の異名を取り、主人に忠実な義理堅い性格をしている。
必殺技は口から繰り出すリング状の光線「ブラストレーザー」とツノで貫く「グライドホーン」。
アニメでは基本「アクイラモン」と発音する。
「セイバーズ」ではピヨモンから進化していたが、旧デジカでは「02」での京の所持デジメンタルからの連想で元ネタの紋章に対応するパルモンやピヨモンから進化していた為、なんらおかしい事ではない。
ちなみになぜだかアルマジモンから進化するルートもある。
作品での活躍
デジモンアドベンチャー02
テイルモンとのジョグレス進化によってシルフィーモンに進化する。
デジモンセイバーズ
ピヨモンが進化した姿。リアルワールドで暴れ周りガルダモンに進化した。
デジモンストーリーサンバースト
ログインマウンテンのボスとして登場。なんらかの影響で尊大な性格に変貌しており、主人公に敗れると正気を取り戻して住処へ帰っていった。
進化ルート
余談
進化系は大抵シルフィーモンとされるが、あくまでそれはジョグレス進化した場合であり、単体進化での定まったルートは存在せず、メディアでも結構分かれている。
- カードゲームα:ヴァンデモン、チィリンモン、ヒポグリフォモン、エアロブイドラモン、オオクワモンX抗体、シルフィーモン(単体あり)、アクィラモン
- デジモンリンクス:エアロブイドラモン、ガルダモン、ヤタガラモン
- ハッカーズメモリー:ヒポグリフォモン
こうしてみるとエアロブイドラモン、ガルダモン、ヒポグリフォモンが多く採用されていることがわかる。中でもアクィラモンに一番性質が近いのはヒポグリフォモンやガルダモンなので、セイバーズの個体がガルダモンに進化してもなんらおかしいことでもなかったわけである。(というか、02のパートナーデジモンの成熟期(と同種)で、唯一映像作品で単体で完全体に進化している。)