ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ケルト神話(ウェールズ神話)に登場する運命を司る女神


地母神ダナの娘で、その名は“銀の車輪”を意味しており、ウェールズの文学においては名高い女性として登場している。


ケルトにおいての車輪は太陽のシンボルであり、その太陽に随伴している月も同様のものという考えから、アリアンロッドは常に車輪を回し、その車輪で戦死者を月へと運んでいたと考えられていた。また豊穣の女神であるブリキットと同一視される事もあり、かんむり座の守護を司っていたともされる。


中世のウェールズ語写本より収集した物語を収録した書物『マビノギオン』では金髪の美女とされ、魔術師・グウィディオンギルヴァエスウィの妹として登場している。


記述によれば、二人は戦いの時を除いて処女の足の上に膝を乗せていなければ死んでしまう宿命を持った王・マースに仕えていた頃、当時マースを支えていたゴーウィンという少女に恋したギルヴァエスウィが、彼女の処女を奪ってしまった為、これに怒ったマースによってグウィディオンとギルヴァエスウィは共に動物の姿に変えられてしまった。その後2人の罪は許されるが、ゴーウィンの代わりになる新たな処女を紹介する様に命じ、その時に紹介されたのが妹のアリアンロッドであった。


マースは自分の脚を支える資格があるかどうかをアリアンロッドに試す為に、魔法の杖を跨ぐように命じ、彼女は言われた通りに杖を跨ぐが、その時に体から金髪の男の子を産み落としてしまう。男の子はその場でマースから「ディラン」という名前を授かり、後に立派に育った彼はマースに仕えたといわれている。

そして処女でない事を暴かれたアリアンロッドはその場から逃げ去るが、その時に何か小さなものを1つ落としてしまった。それを拾ったグウィディオンはそれを箱の中に隠したが、ある日目を覚ますと箱の中から泣き声がする。見るとそこにディランと同じ金髪の男の子がおり、グヴィディオンは彼をたいそう可愛がって育てた。


アリアンロッドは、マースの前で処女ではなかった事を暴かれた事を深く恥じており、その象徴であった子供を嫌っていた。彼女は2番目の子供にまだ名前が無い事を知り、「自分が与える為、名前を付けてはならない」という呪いを掛けた。


男の子を育て可愛がっていたグウィディオンはこれを悲しみ、如何にかしてアリアンロッドに名前を付けさせようと一計を案じた。彼は息子ともども魔法で靴職人に変装し、アリアンロッドのために見事な靴を仕立て上げた。喜んだアリアンロッドは思わずスェウ・スラウ・ガフェス、素晴らしい腕を持つ(スラウ・ガフェス)輝く子(スェウ)と男の子を褒め称え、名前を付けさせることに成功する。


自分が騙された事に気づいた彼女は怒り狂い、今度は「自分が許すまで武具を持ってはいけない」という呪いを掛ける。武具を持つ事ができない限り、スェウは元服することができない。だが、グウィディオンは息子が元服する歳になると、再び魔法で吟遊詩人に変装してアリアンロッドの居城を訪れた。そして軍勢が押し寄せる幻を作り出し、城を守るためこの子に武具を与えてくれと頼んだ。アリアンロッドはこれに騙され、自らの手でスェウに武具を与えてしまう。


再三騙され、屈辱を味合わされたアリアンロッドは最後の呪いとして、「未来永劫、人間の妻を娶ることができない」という呪いをかけた。

しかしグウィディオンは、マースと共に魔法で花から女性を創り出し(要は人間ではなく、人外娘ならOKという穴を突いたという事)、スェウの妻として迎え入れた。こうしてアリアンロッドの呪いは解かれ、スェウは領地を与えられた。


その後スェウは花嫁に裏切られ生死の境を彷徨うも、やがて領地を取り戻し、マースの後を継いで立派な王となったといわれている。


フィクションにおけるアリアンロッド編集

メガテンにおけるアリアンロッド編集

真・女神転生Ⅱに登場、種族は女神。白銀の鎧に包んだ金髪の女性の姿をしている。


関連イラスト編集

『銀の車輪(アリアンロッド)』


関連タグ編集

ケルト神話

関連記事

親記事

ケルト神話 けるとしんわ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 494

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました