ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

艦体データ

分類強襲巡洋艦
全長323m
武装ハイメガ粒子砲、メガ粒子砲、単装砲、ミサイル、対空レーザー砲
艦長ヘンケン・ベッケナーブライト・ノア
所属エゥーゴ

概要

アーガマ級強襲巡洋艦の1番艦。反地球連邦組織「エゥーゴ」の象徴としてグリプス戦役や第一次ネオ・ジオン抗争で活躍した。

ホワイトベースを参考にして建造され、上下二層に分かれたMSデッキを持ち、MS搭載数は8機(設定画で艦内にMSハンガーは上部デッキに2基と下部デッキに4基確認出来るが、エレベーターリフトにMSを駐機させておく場合も多く、露天駐機させれば更に運用する数を増やせる)。開放型のカタパルトデッキを両舷に有する。MS運用能力を重視しているため艦そのものの火力はそれほど高くなく、艦載機に依存する形となっている。

居住ブロックは艦の外側に設置され、非戦闘時には専用アームを延ばして回転させることで、遠心力による擬似重力を発生させる。

当初の艦長はヘンケン・ベッケナーであったが、後にブライト・ノアへと任された。「機動戦士Ζガンダム」及び「機動戦士ガンダムΖΖ」に登場する。

機動戦士Zガンダム

カミーユ・ビダンクワトロ・バジーナなどのエースパイロットと、Ζガンダム百式といった最新鋭機を有し、エゥーゴの象徴的存在であった。単艦での行動が多かったが、数々の激戦や重要な交渉に参加し、最後まで戦い抜いたが多くのクルーやMSを失い、アーガマ自体も殆ど満身創痍の状態となってグリプス戦役を終える。

機動戦士ガンダムZZ

第一次ネオ・ジオン抗争では、序盤に修理と負傷兵を下船させる為にサイド1シャングリラコロニーに寄港、その時出会ったジュドー・アーシタ等シャングリラチルドレンを補充のパイロットとしてスカウトする、その後ラビアンローズにてZZガンダムの受領と修理、加えてメガ粒子砲を強化したハイメガ粒子砲へ換装。地球へ降下するネオ・ジオン艦隊追撃のため、大気圏突入前に重力下での運用目的でグラナダにて再改修が施されて、ミノフスキー・クラフト・システム、対空レーザー砲などが増設された。そのため便宜上「アーガマ改」と呼ばれることもある。

その後、ネオ・ジオンのダカール侵攻を阻止すべく地球へ降下し、そのままカラバに委託され、乗員は宇宙へと上がりネェル・アーガマを運用した。以後の消息は不明である。

大気圏離脱能力については艦長のブライトがZZ本編で地球に降りた際に「アーガマは(地上に降りたから)二度と宇宙へ上がれない」と語っていたが、同型艦ペガサスⅢが物語序盤でブースターによって地球から打ち上げられていた事から不可能では無いらしく

後に連載された『MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』では第一次ネオジオン抗争戦中に再度宇宙へ上げる計画もあったが、その後の戦局の変化に伴い、行われなかったとされている。

コメント

コメントが未記入です
アーガマ(ガンダム)
0
編集履歴
アーガマ(ガンダム)
0
編集履歴