ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ロシア帝国の2代目皇帝にして、ロシア史上初の女性君主である。

後述する生い立ちから、異例の君主としても知られる。


プロフィール

本名マルタ・エレナ・スカヴロンスカヤ→エカチェリーナ・アレクセーエヴナ
性別女性
出年1684年4月15日
没年1727年5月17日(43歳没)
出生地不明
死没地ロシア帝国サンクトペテルブルク(現ロシア連邦サンクトペテルブルク)
父親サムイル・スカヴロンスキー
母親エリーザベト・モーリッツ

経歴

生い立ち

リヴォニアの農民の娘として生まれるが、疫病の蔓延により早々に孤児になってしまい、牧師の養子として育てられる。

教会では洗濯婦として働きつつ、ドイツ語を学んでいた。


1701年にスウェーデンの竜騎兵と結婚するも、大北方戦争でロシア軍がリヴォニアを制圧し、捕虜となってしまう。

当時元帥だったボリス・シェレメーテフに仕えロシア正教に改宗、エカチェリーナ・アレクセーエヴナに改名する。

改名後はピョートル1世の右腕だった将軍アレクサンドル・メーンシコフに仕え、ピョートル1世に見初められる形で献上された。


皇后時代

既にピョートル1世は既婚者だったが、1707年にエカチェリーナと秘密結婚し、1712年に正式に結婚し12人の子どもに恵まれた...が、無事成長したのは娘2人だけだった。


1725年にピョートル1世が座礁した船の船員救助により体調を崩したため、ピョートル1世の孫(既に故人であった長男の子。長男は先妻の子のため、エカチェリーナ1世の血はひいていない)ピョートル・アレクセーエヴィチ派とエカチェリーナ派で権力争いが勃発。

最終的にエカチェリーナ派が元老院を押さえる形で権力争いに決着が着き、1725年2月8日、エカチェリーナ1世として即位した。


皇帝時代

とは言え実権を握っていたのは彼女の長年の後見人だったメーンシコフだったが、エカチェリーナも決して無能ではなかった。

ピョートル1世が未着手だった政を引き継ぐ形で、国政を進めていった。

そのうちの一つが神聖ローマ帝国との同盟の締結であり、娘のアンナ・ペトロヴナがシュレースヴィヒ=ホルシュタイン公国の公爵カール・フリードリヒに嫁いでいる(アンナの息子が後のピョートル3世、ピョートル3世の妻がエカチェリーナ2世である)。


1727年5月6日に逝去。在位は2年程と短かった。

後継者は権力争いの対抗馬だったピョートル・アレクセーエヴィチであり、ピョートル2世として即位した。しかし、ピョートル2世も間もなく子のいないまま若くして病死(これによってピョートル大帝の男系子孫は断絶した)。後継をめぐっての権力争いが再び起き、ピョートル大帝の姪のアンナとその一族が暫く帝位につくも、最終的にこれを制したのはエカチェリーナのもう1人の娘、エリザヴェータであった。彼女は母同様、女帝に即位。20年近くもの間、ロシアに君臨することになる。


人物

出生地は上述のように不明とされているが、リヴォニアが現在のリトアニアの東北部からエストニア南部にかけての地域を指すため、恐らくそのどちらかとされている。


女奴隷から女帝にのし上がったと称された異例の君主である。

但し捕虜になってからは使用人だったのか愛妾だったのかは依然として不明。

メーンシコフとはエカチェリーナが亡くなるまで親しかったようだが、二人とも庶民の出という共通点がある(メーンシコフは貧しい馬丁の息子だった)。


快活な性格で知られており、気性の激しいピョートル1世を上手く宥めることができた。

容姿については「豊満な美女」もしくは「美しくもなければ洗練された魅力もない」と真っ二つの評価がされている。

但しこちらも上述したように、権力争いの最中の評価であったことは念頭に置きたい。


嫉妬深い一面もあり、ピョートル1世の先妻エヴドキアを独房にぶち込んだこともあった。


日常的に深酒に耽っていたようで、中年以降は容姿も衰えピョートル1世から疎まれることも多くなってしまった。


関連タグ

ロシア帝国 ピョートル大帝

関連記事

親記事

ロシア帝国 ろしあていこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 82774

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました