ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

ブラジルに伝わる森の主にして、野生動物の支配者。

カアー・ポラカイポラと表記される場合もある。


普段は巨大な野豚に跨っているとされている巨大で全身に剛毛を生やした女性の姿をしているとされているほか、場所によってはジャガーに跨った老人の姿をしていると伝わっている所もある。


人間の殺した動物の肉や木の根を食べているとされ、山で雨を降らせたり、山の中で霧を発生させるのもカラ・ポラーの仕業だといわれている。


また彼女(あるいは彼)に気に入ってもらえれば、獲物を近付けてもらえるが、機嫌を損なうと狩人は全く獲物に近付けないばかりか、最悪の場合、煙や火を吹きかけられて捕えられ、体をくすぐられて笑い死にさせられてしまうという。


またカア・ポラーは領地としている土地内部では神出鬼没とされ、カア・ポラーと遭遇すること自体が不運の始まりだともされる。

なお出会う場所によって見舞われる不運が違っており、山小屋で出会ってしまうと狩りにまつわる不運に見舞われ、道で出会うと道に迷うなどの不運に見舞われるといわれている。


また時には獲物の姿で狩人の前に現れて散々翻弄した挙句、鉄砲で撃たれると笑いながら姿を消すともいわれているほか、山小屋で狩人が仕留めたハリネズミを生き返らせたという話も伝わっているという。


関連タグ編集

カアー・ポラ カイポラ 精霊 南米妖怪

関連記事

親記事

南米妖怪 なんべいようかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 53

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました