ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

バルト海北海ドイツの船乗りたちの間に伝わる、に宿るとされる精霊

陽気で勤勉な性格をしており、パイプとウールで作られた船員帽子を被った身長が約16cmの黄色い小人の老人の姿で、その手には槌を持っているとされる。

ドイツの港町「ブレーマーハーフェン」に伝わる伝承によれば、人が亡くなって霊魂が樹に宿り、その樹が船のマストに伝われた際に現れるといわれている。

地域によって内容はまちまちだが、普はその姿を見せる事無く、手にした槌で甲板を叩いて音を出すという悪戯をするが、一説には悪戯をするのは船員たちに船の危機を知らせるために行っているといわれており、彼らの姿が見えた時は船の凶事の前触れであるとされ、一部の地域では「クラバウターマンが宿る船は沈まない」といわれているという。

また海に投げ出された船員を助ける事もあるといわれている。

その一方、クラバウターマンは悪戯しがちで船上で何か上手くいかないことがあるのは彼らの仕業であるともいわれており、最終的には船とその乗組員を破滅へと導く邪悪な側面もあるとされている。

「また…冒険の海へ!! 迎えに来たよ!!」

CV:桑島法子

船の化身にして、船乗りたちの間に伝わる伝説の存在。

そちらの詳細はクラバウターマンを参照。

関連タグ

船霊 座敷童 付喪神 精霊/妖精

ゴーイングメリー号

グレムリン…機械の故障原因とされる妖精

コメント

コメントが未記入です
クラバウターマン(精霊)
3
編集履歴
クラバウターマン(精霊)
3
編集履歴