曖昧さ回避
特命戦隊ゴーバスターズに登場する敵怪人。詳細は当該記事を参照。
概要
「ロックマンエグゼ6」に登場した特殊な機械で、このロボットに向けてネットナビを送り込むことによって外見がそのネットナビに変化し現実世界でも活動できるようになる。
但し、外部充電式であるため長時間の活動はできない。
人間が活動出来ない様な特殊環境にも耐える様式になっており、耐熱、防水加工もされている。
また、悪用されるのを考慮してナビの能力はある程度制限される模様。
才葉シティを中心とした開発が進められているが、実は開発者はDr.ワイリーであり、3での作戦に失敗したワイリーが電脳世界を崩壊させる存在として電脳獣に目をつけ、それをインストールするための巨大なコピーロイドを作る為のものだった。
6のEDではある人物が使っていたコピーロイドが熱斗の元にわたることになる。
アニメ
ロックマンエグゼBEASTにて登場。
こちらの開発者は名人の恩師の娘、蒼木真琴。ネットナビの実体化の新しい可能性として開発されていたが研究が行き詰まっていたところ暗号化されたプログラムを受け取り名人と解読。コピーロイドを完成させるが、暗号プログラムを送って来たのはファルザー軍のゾアノロイド・パンクでありコピーロイドを悪用するためであった。
アニメのコピーロイドはゲームと違いナビの攻撃能力まで再現。更にゾアノロイドの獣化能力まで再現できる。
破壊してゾアノロイドをデリートできる事もあるが、すんでの所でコピーロイドから抜け出してデリートを逃れる場合もある。
後に真琴がコピーロイドの弱点を見つけ対抗兵器を作った。
続編であるBEAST+でも登場しており、こちらは主に自律型ナビであるバブルマンの登場回のみで使用されている。コピーロイド製造自体はゾアノロイドの一件により中止となり、工場も廃墟になっていたが、前作のグレイザーの一件により熱斗達が住む平行世界に漂着してしまったキャプテン・クロヒゲとチロル、そして唯一生存している自律型ナビバブルマンの手で製造されていた。しかし、制御回路に必要な材料であるクロッケルが不足していた為に、フィギュアサイズのコピーロイド(通称ミニロイド)しか製造出来なかった。(初登場時に熱斗達に笑われる始末である。因みに、ロックマンの嘲笑する姿は必見である。)
この一件でやいとの父親の会社が開発したデーモン・デコというロボット人形の内蔵チップに使用されていたデコニウムという架空の貴金属に目をつけ、人形を引ったくるだけに留まらず、製造工場の原料倉庫を襲撃する事件を引き起こし、奪った材料で巨大コピーロイドを製造した。(因みに、巨大コピーロイドにはプラグイン端子が2つ付いており、2人のネットナビを合体させる事が可能。)
巨大コピーロイドを利用し、ダイブマンとサーカスマンを合体させ、デンサンシティを襲撃するものの、駆けつけたCFロックマンとCFブルースに敗れてしまい、木っ端微塵に破壊されてしまった。(その際、クロヒゲとチロルは別作品のトリオの如く吹き飛ばされ、事件の黒幕だったバブルマンもやいとに因果応報の仕返しを受けている。)
関連タグ
コピーロボット:ロックマンでコピーといえばこれ、おそらく元ネタ。