※pixivでは専らオリジナルキャラのタグとして使われている。
概要
本編開始2年前の2015年、中央アジア・タクラマカン方面から突如出現し、世界を脅かしている正体不明の飛翔体。
名前は中国語の『災厄』に由来する。
白く輝くガラス細工めいた機体で、圧倒的な物量もさることながら、有人機では不可能な高機動性能を持つだけでなく、電波だけでなく人の感覚にすら影響するEPCMという電子・知覚妨害手段、さらに指向性エネルギー兵器のようなさまざまな未知のテクノロジーを駆使する。滅多に使用する事はないが、戦術核兵器も保有している。
これらにより人類側はミサイルはおろか目視による攻撃すらも困難であり、対抗するために墜落したザイの部品を使用した戦闘機ドーターと、そのコアユニットたる人造人間アニマを開発する。
種類はさまざまで、通常の戦闘機型から爆撃機型、それらの母艦として機能する大型のもの、果ては自爆突入型やエクラノプラン型のような航空機とは言いづらいものまで存在する。
その本拠地は「球殻」と呼ばれる、半径7キロもの天体のごとき巨大球体にある。
地上戦力は存在しないが、地上に基地を構築する能力は存在し、それによって世界各地を制圧していく。物語開始時点では既に中国のほぼ全土がザイの勢力圏と化してしまっていた。前述の能力により、構築したものは通常の建造物や設備と何ら変わらない外見と認識されることもある。
その目的は不明だが、人口が多い地域を狙う傾向にあるようで…?
※以下ネタバレ注意
その正体は、千年以上未来の人類が生み出した、歴史改変システム。
あらゆる資源が枯渇して滅亡の危機に瀕した未来の人類は、物理的な壁や時空という概念が存在しない『本質』のみの世界であるアンフィジカルレイヤーを利用し、人間自身の概念からエネルギーを汲み上げる「叡子(えいし)理論」を発明。
しかし人間の概念を燃やす事は人間自身の消滅を意味し、滅亡を回避する事ができなかったため、叡子理論を利用した「人類最後の希望」として誕生したのがザイである。
その目的は、人類を滅亡させない程度に過去の文明を破壊する、つまりリセットであり、人間の文明レベルが一定以上に達すると起動するようになっていた。
航空戦力だけで地上を完全に制圧するのは不可能であるため、滅亡させない程度に文明を破壊するという意味では航空戦力の形を取ったのは理に適っていたと言える。
「人類という種を守る」という意味でもアニマとは表裏一体の存在であり、彼女が言ったように、ザイもアニマも本質は同じなのである。
アンフィジカルレイヤーを介して未来から実体のないプログラムのみの状態で時空を超え(実体を持った状態では時空を超えられない)、現地の資源を利用して実体化している、ある種の概念のような存在であるため、物理的に破壊しても「纏った殻がなくなる」だけで本体そのものには全く影響がない。
このため、グリペンに時間遡行プログラムを搭載し、「球殻」内で発動させる事でザイもろとも千年前に飛ばし休眠させるという苦肉の策が取られる事になった(過去に飛ばしたのは、ザイの時間遡行が過去への一方通行で未来へ行く事はできなかった事を利用したもの)。
そして時が経ちザイが目覚めると、グリペンが再び時間遡行プログラムを発動させ再び千年前に送り返すという戦いが繰り返された。
繰り返す度に戦いの流れだけでなくドーターの一部機能などが変化した(当初は2020年代だったドーターの登場が本編の時間軸では2017年に早まるという影響も出ている)が、結末は常に同じ。
こうしてザイとの戦いは千年という時間の檻の中で何十回もループする事となり、それは永遠に続くかと思われた。
ところが、本編にてモンゴルで千年前というあり得ない時代に存在したドーターの残骸が発掘・解析された事で、鳴谷慧がループの記憶を取り戻す。
さらに、実体を保ったまま時空を超えられないはずのこのドーターが原型を保っていたのは、彼女が過剰なまでに任務を遂行しようとした結果ザイのプログラムを書き換えてしまい、コア以外をイミテーションという形で千年前の時代に『復元』させてしまったためである事が判明。
外部からの干渉でザイのプログラムを書き換えられる事が判明した事で、グリペンのプログラムをザイを自壊させるものに変更し、遂に何十回も繰り返されたザイとの戦いに終止符を打つ事に成功した。
しかしそれは、ザイのパーツから生まれたアニマの消滅をも意味しており、「球殻」の消滅と同時にアニマ達も全て消滅した(ドーターは全てがザイのパーツではないので、オートパイロット状態となって帰還したようである)。