概要
ザ・ファイブマンとは、「光戦隊マスクマン」の仮題にして没タイトルである。「恐竜戦隊ジュウレンジャー」の没タイトルだった「恐竜戦隊ザウルスマン」と異なり、スーツカラーは決定稿と同じ赤黒青黄桃である。
マスクマンとの違い
マスクマンとの違いは以下の通りである。
- マスクマンが従来通りのゴーグルフェイスに対し、ザ・ファイブマンはバトルフィーバーJ以来のデュアルアイフェイスである
- マスクマンよりもスーツカラーの白面積が広い(後のボウケンジャーやスーパーゲキレンジャーに近い)
- マスクマンが姿レーシングチームに対し、ザ・ファイブマンは姿探偵事務所の所員である。
同時期に「おもいっきり探偵団覇悪怒組」が企画された為、ブッキングを回避する為に変更されたものと思われる。なお、ファイブマンの題名は4年後に放送されたシリーズに再利用され、実現した。
もし、このザ・ファイブマンの設定で通っていたら、シリーズ初の推理探偵戦隊となり、歴史は違っていたかも知れない。
蘊蓄
- マスクマンの決定稿にある胸の「5」(決して「S」に非ず)はザ・ファイブマンのデザインの名残りだと言われている。
- マスクはレッドのみ試作した所でデザイン変更となり、試作したマスクはX1マスクのマスクに流用された。
関連タグ
地球戦隊ファイブマン・四年後にタイトルが流用された
おもいっきり探偵団覇悪怒組・内容が競合した作品