ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

明治政府によって次第に開拓されていく北海道で、アイヌや自然が追いやられていく様を、一人の男の目から描ききった大作。

映画的な描写と壮大な歴史背景の下、魅力的な男女のキャラクターが交錯する一大歴史ロマンとなっている。

連載開始は手塚プロダクションの倒産の翌年。

あらすじ

野生的でありながら剣の腕も立つ男「シュマリ(アイヌ語で「キツネ」を意味する)」は、もともと内地人でありながら、先住民のアイヌ人への敬意を持ち、親しく交流をしていた。

シュマリは、逃げた妻「妙(たえ)」と、相手の男を探し出すために北海道へとやってきた。

しかし、目的はあっさりと達成され、妙の心はすでに自分から離れてしまっていることを確信する。

シュマリは、妙への想いをくすぶらせつつ、未開の地でさすらうように生きるようになる。

隠匿された五稜郭の軍用金を偶然手に入れたことから、シュマリの運命はさらに大きく変わっていく。

関連タグ

手塚治虫

ゴールデンカムイ…本作と類似点の多い漫画。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

シュマリ
2
編集履歴
シュマリ
2
編集履歴