ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ドラゴンクエストの誕生25周年を記念し、ファミリーマートにて2011年11月29日(ニクの日) 100万個限定で発売された。

数量限定の上に話題になった為、どの店舗でも売り切れが相次ぐ程好評だったという。


合成着色料を一切使用しておらず、クチナシ色素で水色に色づけしてある。

ただし、温めすぎて焦げたり崩れて悲惨な状態になってしまう事も多々あったとか。

味自体は普通の肉まんと同じだった。


ドラゴンクエストビルダーズ2』では、調理して作れる回復アイテムとして登場。

回復量は高くないものの、簡単な材料で作れる上に一定時間攻撃力を高める副次効果がある為、強敵との戦いの前に備えて重宝される。

星のドラゴンクエスト』でも『スライム肉まん』『スライムあんまん』『スライムピザまん』の名称で回復+バフ付与アイテムとして登場。異なる4つを組み合わせ+運上昇の『ゴールデンスライムまん』に変化する。経験値上昇する『メタルスライムまん』も存在する。


ダイの大冒険』では2020年版アニメに登場。

ベンガーナのデパートのデパ地下にてスラタピと一緒に『スラまん』として販売されており(ファミマの物とは違って無着色)、ポップが食べた物の中には、景品としてちいさなメダルが入っていた。


関連タグ

スライム ドラゴンクエスト 肉まん ドラ喰え

関連記事

親記事

肉まん にくまん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 624002

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました